ヨハネ14章12~17節「イエスを信じる者に与えられる約束」

PDF Word

ヨハネの福音書14章からお話ししています。ここを4回に分けてお話ししたいと思いますが、今回はその2回目です。きょうは12節から17節までのところから、主イエスを信じる者に与えられる3つの約束について学びたいと思います。すなわち、第一に、イエスを信じる者はイエスが行うわざを行い、さらに大きなわざを行うということです。第二に、イエスは、イエスを信じる者の祈りに応えてくださるということです。そして第三のことは、イエスを信じる者には、もう一人の助け主、聖霊が与えられるということです。

 

Ⅰ.イエスが行うわざを行う(12)

 

まず、12節をご覧ください。

「まことに、まことに、あなたがたに言います。わたしを信じる者は、わたしが行うわざを行い、さらに大きなわざを行います。わたしが父のもとに行くからです。」

 

十字架につけられる前夜、もうすぐ彼らのもとを去って行くとイエスが言われると、どこに行くのかわからなかった弟子たちは不安になりました。そんな彼らにイエスは、「あなたがたは心を騒がせてはなりません。神を信じ、またわたしを信じなさい。」(1)と言われました。なぜなら、父の家には住む所がたくさんあるからです。その場所を用意したら、また来て、彼らを迎えてくださいます。だから、何も恐れる必要はありません。イエスは、ルカ12:32でこのように言われました。「小さな群れよ、恐れることはありません。あなたがたの父は、喜んであなたがたに御国を与えてくださるのです。」まさにこれです。イエスを信じた者には御国が与えられているのです。ですから、どんなに小さな者であっても恐れることはありません。この世を越えた天国の視点で物事を見たら、神の平安が心と思いをキリスト・イエスにあって守ってくれます。何とすばらしい約束でしょうか。これほど大きな慰めはありません。それは永遠に変わることのない神の約束です。このような主のみことばに信頼して歩めることは、ほんとうに感謝なことです。

 

それだけではありません。きょうの箇所には、イエスが父のもとに行かれることによってさらに三つのことを与えてくださると約束しています。その一つがこれです。「まことに、まことに、あなたがたに言います。わたしを信じる者は、わたしのわざを行い、さらに大きなわざを行います。」どういうことでしょうか。

 

まず、ここにも「まことに、まことに」とあります。これはこれまで何回かお話ししてきたように、主イエスが大切なことを語られる時に使われた言葉です。何が大切なのかというと、ここではイエスを信じる者は、イエスのわざを行うとあります。イエスのわざとは何でしょうか。それは、イエスが成された奇跡の御業のことです。ここで奇跡と言っているのは、病気が癒されたり、悪霊が追い出されたり、死人が生き返ったりといったことだけでなく、神に背を向けていた人たちが、神を信じるようになることも含まれています。イエスが成された御業は、マタイ、マルコ、ルカ、ヨハネの四つの福音書に記録されてありますが、それは人にはできない神の奇跡的なわざでした。このヨハネの福音書には、イエスが神の子、救い主、メシアである証拠としての奇跡が7つ記されてあります。

 

まず2章には、カナの婚礼で水をぶどう酒に変えるという奇跡を行いました。ユダヤの結婚式ではぶどう酒はお祝いの象徴であり、喜びの象徴でした。そのぶどう酒がなくなるということは絶対にあってはならないことでしたが、そのぶどう酒がなくなってしまいました。そのときイエスは、水をぶどう酒に変えたのです。

4章には、王室の役人の息子が病気で死にかかっていましたが、「あなたの息子は治る」と言われると、その通りになりました。

5章には、ベテスダの池の回りで38年も病気で伏せていた人に、「起きて床を取り上げて歩きなさい」と言われると、彼は瞬間的に癒され、床を取り上げて歩き出すことができました。

6章には、5000人の給食の奇跡について記されてあります。5のパンと2匹の魚で、男だけで5000人の空腹を満たされました。しかも余ったパンくずを集めてみると、何と大かご12個にもなりました。

5番目の奇跡は、ガリラヤ湖の水の上を歩くという奇跡です。やはり6章にあります。弟子たちが舟でガリラヤ湖を渡っていたとき強風にあおられて進むことができないでいると、イエスが湖の上を歩いて弟子たちに近づかれたのです。しかも舟に近づかれると、イエスはそばを通り過ぎるおつもりであったとか。

さらに、9章に入ると、生まれつきの盲人の目を見えるようにされました。その方法がとてもユニークでした。地面につばきをして泥を作ると、それを盲人の目に塗り、「シロアムの池で洗いなさい」と言われました。盲人がそのとおりにすると、彼は見えるようになったのです。

そして、もう一つ、7番目の奇跡は、死んだラザロを生き返らせることでした。ラザロは死んでもう4日も経っていました。4日も経っていたというのは、完全に死んでいたということです。しかし、イエスはその死んでいたラザロを生き返らせました。

どれ一つとっても、それは人にはできないことです。しかし、神にはどんなことでもできます。イエスはその神の子、メシア、救い主であるということを示すために、これらの御業を行われたのです。その御業を、今度はイエスを信じる者が行うようになるというのです。

 

それが実際に起こります。たとえば、使徒の働き3章を見ると、ペテロとヨハネが生まれつき足の不自由な人を癒したことが記されてあります。午後3時の祈りの時間に、彼らが宮に上って行くと、そこに生まれつき足の不自由な人が運ばれて来ました。この人は、宮に入ると、人々から施しを求めるために、毎日「美しの門」と呼ばれる門に置いてもらっていましたが、そこにペテロとヨハネが通りかかったのです。彼は何かもらえるのではないかと思って、施しを求めました。すると、ペテロは彼を見てこう言いました。「金銀は私にはない。しかし、私にあるものをあげよう。ナザレのイエス・キリストの名によって立ち上がり、歩きなさい。」(使徒3:6)

すると、彼の足とくるぶしがたちまち強くなり、躍り上がって立ち上がり、歩き出したのです。いったいなぜペテロはこのようなことをすることができたのでしょうか。ここに、「わたしを信じる者は、わたしが行うわざを行い」とある通りです。彼は自分の力とか、敬虔さとかによって歩けるようにしたのではありません。彼は、十字架で死なれ、三日目によみがえられたイエス・キリストの御名によって、その名を信じる信仰のゆえに、この人を強くし、立たせることができたのです(使徒3:12~16)。イエスを信じる者は、イエスが行うわざを行うのです。

 

しかし、そればかりではありません。ここには、さらに大きなわざを行うとあります。どういうことでしょうか。イエスを信じる者は、イエスが行うわざよりもさらに大きなわざを行うようになります。この「さらに大きなわざ」とは質的なことではなく、その影響力の及ぶ範囲のことを示しています。それはイエスの復活後、弟子たちの働きが、地上でイエスがなされた働きよりも広範囲に及ぶようになることを意味しているのです。なぜなら、イエスの地上生涯の活動範囲はパレスチナに限られていましたが、また、宣教の対象もユダヤ人に限られていましたが、イエスを信じる者はその救いの福音を異邦人世界にまで、全世界にまでもたらし、これまでイエスを知らなかった多くの人々にまで宣べ伝えていくようになるからです。今日世界中に福音が宣べ伝えられ、多くの人々が主イエスを信じるようになったのも、また、こうして私たちもイエスを信じるように導かれたのも、この主の約束の成就にほかなりません。

 

いったいどうしてこのようなことになるのでしょうか。その理由を、主はその後のところでこのように言っておられます。12節後半、「わたしが父のもとに行くからです」。どういうことですか。イエスが父のもとに行くとなぜこのようなことが起こるのでしょうか。それは聖霊が降られるからです。聖霊が降り、彼らにそれを行う力を与えてくださるからなのです。使徒1:8をご覧ください。ここには、「しかし、聖霊があなたがたの上に臨むとき、あなたがたは力を受けます。そして、エルサレム、ユダヤとサマリアの全土、さらに地の果てまで、わたしの証人となります。」とあります。

主イエスは苦しみを受けた後、数多くの確かな証拠をもって、ご自分が生きていることを40日間使徒たちに示されると、彼らが見ている前で天に昇って行かれました。その直前に語られたのがこのことばです。それは、聖霊があなたがたの上に臨まれるとき、あなたがたは力を受けるということでした。そして、エルサレム、ユダヤとサマリアの全土、及び地の果てまで、わたしの証人となります。

 

それから10日後、すなわち、イエスが十字架で死なれてから50日目に、このことばの通り聖霊が降りました。それはユダヤ教の五旬節の日、ギリシャ語ではペンテコステと言いますが、その日に起こりました。彼らが同じ場所に集まっていたとき、天から突然、激しい風が吹いて来たかのような響きが起こると、彼らが座っていた家全体に響き渡ったのです。また、炎のような分かれた舌が現れ、一人ひとりの上にとどまると、皆が聖霊に満たされ、御霊が語らせるままに、他国のことばで話し始めました。いったい何が起こったのか。そこにいた人たちが驚き怪しんでいると、ペテロが立ち上がって説教しました。するとその日何と3000人の人が救われたのです。3000人ですよ。たった1回の説教で3000人もの人々が救われました。

さらに、先ほど紹介した生まれつき歩くことができなかった人が癒されたのを見た人たちが、ペテロの言葉を聞くと多くの人々がイエスを信じました。その数、男だけで5000人です。すると、徐々にエルサレムの教会に対する締め付けが厳しくなって行きました。そして、激しい迫害が起こると、使徒たち以外の者はみなユダヤとサマリアの諸地方に散らされて行ったのです。しかし、弟子たちはそこでも福音を宣べ伝えたので、福音はさらに広がって行きました。そして、使徒パウロが救われると、彼によって福音はマケドニア、ギリシャ、ローマへと、すなわち、ヨーロッパへと拡がって行きました。そして、やがて地の果てにまで及んだのです。

 

いったいどうしてこのようなことが起こったのでしょうか。聖霊が降られたからです。聖霊が降り彼らに臨んだので、彼らは力を受けました。そして、エルサレム、ユダヤとサマリアの全土、及び地の果てまで、キリストの証人となったのです。聖霊によって、この約束が実現しました。その聖霊はどのようにして降ったのでしょうか。イエスが父のもとに行くことによってです。イエスが父のもとに行かれたので、父は約束の聖霊を遣わしてくださいました。全部イエス様が言われたわれたとおりでした。

 

弟子たちはイエスが去って行くということで不安になっていましたが、イエスが去って行くことは彼らにとって良いことだったのです。なぜなら、イエスが去って行くことでイエスは彼らのために場所を用意してくださり、その用意が出来たらまた来て、彼らを迎えてくださるからです。イエスがいるところに、彼らもいるようにするためです。そればかりではありません。イエスが父のもとに行くことで彼らの働きがストップしてしまうどころか、ますます大きくなって行のです。約束の聖霊が遣わされるからです。この方は16節に「もう一人の助け主」と言われていますが、この方の力によって爆発的な働きをするようになります。

 

ですから、私たちは心を騒がせてはなりません。私たちがすべきことは、信じることです。神を信じ、またイエスを信じなければなりません。信じるとは、信頼することです。それは単に頭で受け入れるということ以上のことです。それは人格的に、個人的にイエス様に信頼を寄せることです。イエスは「神を信じ、またわたしを信じなさい」と言われました。このことばに信頼しなければなりません。

ローマ8:28にはこうあります。「神を愛する人たち、すなわち、神のご計画にしたがって召された人たちのためには、すべてのことがともに働いて益となることを、私たちは知っています。」信じますか。すべてのことがともに働いて益となるのです。すべてのことです。今起こっているコロナウイルスの問題も、今あなたの生活に起こっている問題もすべてです。それは決して悲しいことではなく、そのこともまた主が支配しておられ、あなたのために働いて益となるということを信じなければならなりません。イエスを信じる者は、イエスが行うわざを行い、さらに大きなわざを行うようになるのです。

 

Ⅱ.イエスは祈りに応えてくださる(13-14)

 

第二に、イエスは、イエスを信じる者の祈りに応えてくださいます。13節と14節をご覧ください。「13またわたしは、あなたがたがわたしの名によって求めることは、何でもそれをしてあげます。父が子によって栄光をお受けになるためです。14 あなたがたが、わたしの名によって何かをわたしに求めるなら、わたしがそれをしてあげます。」

 

イエスはここで、「あなたがたがわたしの名によって求めることは、何でもそれをしてあげます」と言われました。どういうことでしょうか。イエスが私たちの祈りに応えてくださるということです。しかも「何でも」です。すごいですね。何でもです。ただ一つだけ条件があります。それは、「わたしの名によって求めるなら」(13)ということです。このことは、14節にも繰り返して言われています。あなたがたが、わたしの名によって何かをわたしに求めるなら、わたしがそれをしてあげます。どういうことでしょうか。

 

ある人は、私たちは父なる神に対して信用のない罪人なので神はその祈りを聞いてくださらないが、イエスは神の子であり全く罪のない方なので、父なる神に対して完全な信用があるので、この方の名で祈るなら聞き入れていただけると考えていますが、そういうことではありません。イエスの名によって求めるとは、イエスのみこころに従って求めるということです。「名は体を表す」ということわざがあるように、名はその人の性格とか人格、その人自身を表す言葉だからです。すなわち、私たちの願いがイエス・キリストにふさわしい願いなのかどうか、イエス・キリストが望んでおられること、神が望んでおられることと一致しているのかどうかということです。もしそれが一致しているなら、どんなことでも聞いてくださいます。

 

Ⅰヨハネ5:14には、「何事でも神のみこころにしたがって願うなら、神は聞いてくださるということ、これこそ神に対して私たちが抱いている確信です。」とあります。神に対して私たちが抱いている確信は何ですか。それは、何事でも神のみこころにしたがって祈るなら、神は聞いてくださるということです。これこそ神に対して私たちが抱いている確信です。

 

イスラエルの歴史において栄華を極めたのはソロモンという王でした。ソロモンはダビデの子です。イスラエルは、ダビデ王の時代に統一王国となりました。そして、その子ソロモンの時代に繁栄を迎えたわけですが、そのソロモンが王になったとき、神は彼に言われました。「あなたに何を与えようか。願え。」(Ⅰ列王記3:5)このように言われたらあなたなら何と答えるでしょうか。ソロモンは善悪を判断し、聞き分ける心をください、と言いました。それは、神のみこころにかなう願いだったので、神はその願いを聞いてくださったばかりか、彼が願わなかったことまで、すなわち、富とか誉も与えてくださいました。彼は自分のために長寿を願わず、自分のために富を願わず、敵のいのちさえも願わず、むしろ自分のために正しい訴えを聞き分ける判断力を求めたので、神は彼に知恵と判断力とともに、すべてのものを与えてくださったのです。これが「わたしの名によって求める」ということです。私たちがキリストの名によって求めるなら、キリストは何でもそれをしてくださいます。

 

どうして私たちがみこころにかなった願いをするなら、神は何でも聞いてくださるのでしょうか。13節後半にその理由が述べられています。それは、「父が子によって栄光をお受けになるためです。」神はすべての必要を満たすことができる方です。ですから、その祈りを御子が聞いてくださるとしたら、父がどれほど栄光に富んでおられる方であるかがわかります。そのことによって父は栄光をお受けになるのです。

 

ですから、私たちもキリストの名によって求めましょう。それがかなえられることで、父なる神が栄光をお受けになられるからです。あなたの願いは何ですか。それは神のみこころにかなったものでしょうか。それは神の栄光を求めたものでしょうか。人々の益になることでしょうか。もしあなたが神のみこころにかなった願いをするなら、神はどんなことでも聞いてくださるのです。

 

今、コロナウイルスで世界中が不安と混乱の中にありますが、アラスカの5歳の女の子がこのように祈りました。

愛するパパ神様 そこにいますよね? 「聞いている」ってママが言ったもの。わたしまだ小さいけど、今日はすみません、愛やオモチャのおねだりよりもっと大事なお願いをします。

今日はコロナウイルスの犠牲者のために祈ります。亡くなった人たちと残された人たちです。どうぞパパ神様。見守ってください。親を亡くした子供たちや、子どもを亡くしたお年寄りや家族1人2人亡くしたすべての人たちを、どうぞみんなを抱きしめてしっかり守ってください。

世界中の苦しんでいる人たちのために祈ります。みんなひとりぼっちで怖いのです。パパ神様 みんなを治してください。全てはじきによくなるって教えてあげてください。みんな、家で待ってる愛する人のもとに帰って、ハグをして、もう泣かないで済むように。

おうちのない人や、家族を養うお金のない人のために祈ります。どうぞ希望をなくさないよう祝福してあげてください。

命を救うために毎日できる全てをやって命の危険を冒しているお医者さんや、患者さんがよくなるのを助けるために休まずに働く看護師さんたちや、介助に全力を尽くす医療スタッフのために祈ります。パパ神様 皆さん 食べて休息をとるように促してください。

また、私たちが家の中にいて安全なように、日夜働いているお巡りさんのために祈ります。家にいる私たちのために外で働くので力をあげてください。この闘いで皆さんはスーパーヒーローです。皆さんを祝福してください。ヒーローになるのは大変なんです。パパ神様 この悪夢を止めるために一つになり互いに助け合うように導いてください。そうすれば皆、普通の生活に戻れます。そうすれば遠くにいた人もやっと家に戻り、家族と一緒になれます。

パパ神様 どうぞ世界を癒して、世界を救うために闘うすべての人を守ってください 希望は捨てません。あなたのみ名ですべてが良くなると信じていますから。アーメン。

 

何と純粋な祈りでしょうか。5歳の女の子です。彼女は神様をパパ神様と呼んで、愛にあふれた、思いやりのあるお祈りをしました。どうしてこんな祈りができるのでしょうか。神様は自分の祈りを聞いてくださると信じているからです。イエス様が、子どものようにならなければ、天の御国に入ることはできないと言われた意味が、分かるような気がします。

 

兵庫県尼崎市に、大橋秀夫という牧師先生がおられますが、今回のコロナウイルスの問題にあって、次のように祈られました。

今朝の祈り、愛する主よ。今朝も平安を感謝します。先日、世界の主にある兄弟姉妹たちと共にあなたが教えてくださった祈りを、共に捧げました。その時以来、言葉の一つ一つに込められている意味の深さを感じされられています。

まさに、御心が天で行われているように、地でも行われますように。私たちを試みにあわせず、悪より救い出してください。主よ、これが私の毎日の祈りとなりました。今日も祈ります。御心が天で行われているように、地でも行われますように。私たちを試みにあわせず、悪より救い出してください!

人は何と弱く、命は何と儚(はかな)いものでしょう。もしも、あなたを知ることがなかったら、私たちの一生は束の間に過ぎなかったのですね。

主よ。もう一度あなたに感謝を捧げます。アーメン。

 

これは、主が教えてくださった主の祈りです。これこそ、主の御名によって祈るということです。御心が天で行われるように、地でも行われますように。私たちを試みにあわせず、悪より救い出してください!「あなたがたが、わたしの名によって何かをわたしに求めるなら、わたしがそれをしてあげます。」

私たちは、この約束を握りしめこのコロナウイルスの問題のために祈ろうではありませんか。それが私たちクリスチャンに与えられている使命です。キリストの名によって求めるなら、キリストは何でもしてくださいます。父が子によって栄光をお受けになるためです。これこそ、神に対する私たちの確信なのです。

 

Ⅲ.もう一人の助け主を与えてくださる(15-17)

 

第三のことは、もう一人の助け主を与えてくださるということです。15節から17節までをご覧ください。「15 もしわたしを愛しているなら、あなたがたはわたしの戒めを守るはずです。16 そしてわたしが父にお願いすると、父はもう一人の助け主をお与えくださり、その助け主がいつまでも、あなたがたとともにいるようにしてくださいます。17 この方は真理の御霊です。世はこの方を見ることも知ることもないので、受け入れることができません。あなたがたは、この方を知っています。この方はあなたがたとともにおられ、また、あなたがたのうちにおられるようになるのです。」

 

私たちが主イエスの名によって求めるなら、主は何でもかなえてくださいます。ただし、そのために私たちに求められていることがあります。それは何ですか。それは、主イエスに対する愛です。ここには、「もしわたしを愛しているなら、あなたがたはわたしの戒めを守るはずです。」とあります。それを可能にするのはイエスに対する愛なのです。そして、イエスを愛する人は、イエスのことば、イエスの戒めを守ります。イエスを愛していると言いながら、そのことばを守らないとしたら、その愛とはいったいどのようなものなのか首をかしげたくなります。イエスを愛する者は、イエスの戒めを守るはずだからです。そうすれば、自ずと主のみこころにかなった祈りができるようになるでしょう。それは自分の名誉ではなく、ただ主の栄光を求める思いになるからです。

 

では、どうやって主イエスの戒めを守ることができるのでしょうか。16節にはこうあります。「そしてわたしが父にお願いすると、父はもう一人の助け主をお与えくださり、その助け主がいつまでも、あなたがたとともにいるようにしてくださいます。」

ここには、主イエスが父にお願いすると、父はもう一人の助け主を与えてくださるとあります。「助け主」とは、ギリシャ語で「パラクレートス」と言います。意味は、助けるためにそばに呼ばれた者とか、寄り添う者、慰める者、励ます者、助言してくれる者、弁護者です。Ⅰヨハネ2:1には、「とりなしてくださる方」と訳されています。「私の子どもたち。私がこれらのことを書き送るのは、あなたがたが罪を犯さないようになるためです。しかし、もしだれかが罪を犯したなら、私たちには、御父の前でとりなしてくださる方、義なるイエス・キリストがおられます。」この「とりなしてくださる方」がバラクレートスです。これはイエス様について語られていますが、その同じ語が、この「助け主」である聖霊について用いられているのです。ですから、ここでは「もう一人の助け主」と言われているのです。「もう一人の」という言葉はギリシャ語で「アッロス」という語ですが、これは「全く同じ性質の」という意味です。別々の存在ですが、イエスと全く同じ性質を持った方のことです。その方が来て、助けてくださいます。

 

私たちの人生には、「どうしたら良いか」わからなくて悩むことがよくあります。しかし、そんな時「これが道だ。これに歩め」と言って導いてくださる方がいたら、どれほど大きな助けでしょう。その方が「もう一人の助け主」です。この方は「真理の御霊」です。この方は先ほどお話ししたように、イエスが父のもとに行くことによって父なる神によって遣わされる方です。先ほどのところでは、聖霊があなたがたの上に臨むとき、あなたがたは力を受けますと、力の面が強調されていましたが、ここではそばにいて助けてくださる方、励ましてくださる方、導いてくださる方であることが強調されています。昔イスラエルの民がエジプトを出て荒野に導かれたとき、どこに向かって進んでいったら良いかわからなかったとき、昼は雲の柱、夜は火の柱となって彼らを導いてくださったのは、この聖霊でした。私たちの人生も荒野です。どこに向かって進んで行ったら良いかわからない時がありますが、この方がいつも私たちともにいて助けてくださいます。いや、私たちのうちにいて導いてくださいます。

 

この時弟子たちは、イエスが父もとに行かれると聞いて不安になり、心を騒がせていました。しかし、そのことはむしろ彼らにとって良いことでした。なぜなら、イエスが去って行くことで「もう一人の助け主」が遣わされ、その方がいつも彼らとともにいるようにしてくださるからです。そればかりか、彼らのうちに住んでくださいます。イエスは、大宣教命令の中で「見よ。わたしは世の終わりまで、いつもあなたがたとともにいます。」(マタイ28:20)と言われましたが、これはこの御霊、聖霊によって可能となったのです。

 

私たちの神は「インマヌエル」の神です。「インマヌエル」、神ともにいまし、です。私たちの神は、いつまでもともにおられる方です。イエスを信じる人の心には、いつも聖霊が住んでくださり、神のみこころに歩めるように助けてくださるのです。私たちは本当に弱く、神の戒めを守ることもできないような者ですが、この聖霊が助けてくださり、イエスを愛することができるように励ましてくださるのです。そして、私たちにもこのような使命が与えられています。

 

昨日の朝、英語礼拝部の姉妹から電話がありました。2,3日前から体がだるく、起きるとめまいと吐き気がするので立っていることができないということでした。熱はないし、咳もしないので、コロナではないと思うけど、ただ事ではない感じがするので病院に行きたいがどこへ行ったらいいかわからないし、職場の担当者に電話したところ「ああ、今すぐに通訳者をみつけることはできない」と言われて困っているということでした。そこで、病院に電話し症状を伝えると、病院でもかなり警戒していて、受け付けると言うまで15分もかかりましたが、「診察するので来てください」と言われたので行くことになりました。でもこのような時期ですから、私たちも悩みました。もし私たちが感染でもしたらと思うと、二の足を踏んだのです。しかし、彼女の苦しみを聞いたとき、「私は何のために存在しているんだろう」と心が探られる思いでした。私がここにいるのは本当に助けを必要としている人に寄り添うためではないか、それなのに、それを恐れている自分が情けなく思ったのです。

「愛には恐れがありません。全き愛は恐れを締め出します。恐れには罰が伴い、恐れる者は、愛において全きものとなっていないのです。」(Ⅰヨハネ4:18)

結局、家内が病院に行きいろいろと検査をしたところ、コロナではなく耳の奥に胆石のような石が出来ていることが原因であることがわかりました。しばらく投薬とリハビリを続けて治療することになりましたが、家内が一日中彼女に寄り添ってあげたことがよほどうれしかったのか、帰り際に涙を流しながら「ありがとう!」と言ったそうです。私にも後で、「今日は一日中自分のためにケアしてくれてありがとう。心から感謝します」とメールが来ましたが、彼女にとってどれほどの慰めだったかと思うのです。こういう時に、実際に役に立つのは家内ですが・・・。

 

寄り添ってくれる人がいるということは、本当に慰めです。そして、神はもう一人の助け主を送り、その方がいつまでも、私たちとともにいてくださるようにしてくださいました。イエスが地上から去って行かれることは、弟子たちにとって悲しいことであり、心を騒がせる事でした。しかし、たとえ主が去って行かれても恐れることはありません。イエスはあなたのために場所を備えに行かれたのですから。そして、イエスが去って行くことで、神はもうひとりの助け主を送ってくださいました。それは真理の御霊です。この方はいつまでも、あなたとともにいてくださいます。そしてイエスがおられた時のようなわざを、いや、さらに大きなわざを行うことができるようにしてくださいました。また、イエスの名によって求めるならば、何でも与えてくださいます。ですから、大切なことは、何も思い煩わないで、あらゆる場合に、感謝をもってささげる祈りと願いによって、あなたの願い事を神に知っていただくことです。そうすれば、あなたのすべての考えにまさる神の平安が、心と思いをキリスト・イエスにあって守ってくれます。あなたに求められているのは、この方に信頼することです。神を信じ、またわたしを信じなさい。そう言われたイエスに信頼することなのです。

 

あなたはどうですか。恐れていることがありますか。それは健康のことですか、家族のことですか、仕事のことですか、人との関係のことですか、あるいは、この先どうなるかということでしょうか。それがどんなことであっても、キリスト・イエスにある神の愛からあなたを引き離すものは何もありません。あなたがイエスの名によって祈るなら、神は何でも聞いてくださいます。私たちの神は死んだ神ではありません。死から復活し、今も生きておられる神です。この方は、あなたの祈りに応えてくださいます。この方に信頼して祈りましょう。あなたのうちにはもう一人の助け主、神の聖霊がいつもともにいて助けてくださるのですから。