ずっとヘブル人への手紙を学んできましたが、きょうはその最後の箇所です。パウロの手紙でもそうですが、この手紙でもその最後は祈りによって結ばれています。きょうは、そ… Read more
大田原キリスト教会は保守バプテスト同盟に属するプロテスタントの教会です
ずっとヘブル人への手紙を学んできましたが、きょうはその最後の箇所です。パウロの手紙でもそうですが、この手紙でもその最後は祈りによって結ばれています。きょうは、そ… Read more
イエス様を救い主として信じ、救いの喜びに与った人の最大のしるしは何でしょうか。それは生き方が変わるということです。そういう人は、自分の思いや考えではなく神のみこ… Read more
いよいよヘブル人への手紙の最終章に入ります。この手紙の著者は、迫害の中にあったユダヤ人クリスチャンたちに対して、彼らがなぜキリストの恵みにとどまり、信仰のマラソ… Read more
きょうは、「揺り動かされない御国」というタイトルでお話したいと思います。御国とは天国のことです。私たちにはこんなにすばらしい天国が約束されているのですから、感謝… Read more
きょうは、「神の恵みから落ちないように」というタイトルでお話したいと思います。信仰生活はよく長いマラソンのレースにたとえられますが、その長いレースの途中にはほん… Read more
きょうは、ヘブル人への手紙12章4~11節のみことばから、「神の訓練」というタイトルでお話します。このヘブル人への手紙の著者は、私たちの信仰生活は長距離競争のよ… Read more
きょうは、ヘブル人への手紙12章1~3節から、「イエスから目を離さないで」というタイトルでお話します。このヘブル人への手紙の著者は、11章で信仰に生きた人たちを… Read more
きょうは、ヘブル人への手紙11章33~40節から、「天国を待ち望む信仰」というタイトルでお話します。ヘブル人への手紙11章には、信仰によって生きた人たちについて… Read more
きょうは、「信仰によって生きた人々」とタイトルでお話しします。このヘブル人への手紙11章には、信仰によって生きた人々のことが取り上げられていますが、きょうのとこ… Read more
きょうは、「いのちがけの信仰」というテーマでお話します。このヘブル人への手紙11章には、信仰に生きた人たちのことが語られています。これまでアベルとエノク、ノアの… Read more