Isaiah55:6-13 “Seek the Lord while he may be found”

Today’s message title, “Seek the Lord while he may be found“ is taken from Isaiah 55:6. This chapter 55 is talking about God’s invitation. Chapter 53 speaks about the work of salvation by the Lord’s servant.  Chapter 54 is about the blessing and the heavenly kingdom that will be brought about by the work of salvation. Verse 1 says, “Come, all you who are thirsty,

come to the waters;

and you who have no money,

come, buy and eat!

Come, buy wine and milk

without money and without cost.”                           “

Then in today’s passage it says, “Seek the Lord while he may be found.”  (6) No matter how close God is, if you don’t personally seek God, you can’t receive those blessings.  The most fitting response to the Lord’s work is to seek the Lord. Today I would like to talk about three aspects of this.

1.The Lord will freely pardon (Vs. 6,7)

The first thing is why we must seek the Lord.  That is because the Lord has forgiven.  Please look at verses 6 and 7. “Seek the Lord while he may be found;

call on him while he is near.

Let the wicked forsake their ways

and the unrighteous their thoughts.

Let them turn to the Lord,

and he will have mercy on them,

and to our God, for he will freely pardon.”

Verse 1 says,” “Come, all you who are thirsty,

come to the waters;

and you who have no money,“  It isn’t just water. Food, wine and milk too will be received by free grace without paying money or paying the cost.  This is really an amazing invitation! It is unthinkable in our society to buy something without paying any money. However, here a more amazing invitation is being spoken about. That is if a person seeks the Lord, even if he is “wicked” (7), even if he is “unrighteous” (7), the Lord “will have mercy on them, and… freely pardon.” (7) Generally, the “wicked” (7) and “unrighteous” (7) are separated from God and walking their own selfish way so it seems like they would be abandoned by God, but that is not so. God is near to such wicked people, and “will have mercy on them.” (7) God is next to the “unrighteous” (7) and “he will freely pardon” (7) them.  Therefore, we must forsake our ways, and “seek the Lord”. (6)

How about you? Are you walking your own way, rather than the way of God? Are your thoughts yours or God’s? Even though you believe in Jesus as your Savior, do you strongly want to do as you want to do and live as you want to live?

Jesus said this. “Whoever wants to be my disciple must deny themselves and take up their cross and follow me.” (Mark 8:34) It is important to have your own firm opinions, but if they are too strong, then you won’t be able to listen to the Word of God.  Therefore, you must deny yourself. You must seek God’s way, not your own way. You must walk not by your own thoughts, but by God’s thoughts. Even if it looks foolish in man’s eyes, by listening to God’s Word and walking according to it, you will be the happiest person.

Let’s return to the Lord.  If so, the Lord “will have mercy on” (7) us.  Let’s return to the Lord. If so, the Lord “will freely pardon” (7) us. “Freely”! Our God freely pardons. If we commit a sin that can’t be made up for, we tend to think that we can’t be forgiven, but that is not so. Even if we are forgiven, we think that we can’t be forgiven easily and think that we must do penance or lots of charity in order to be forgiven, but that is wrong. God “will freely pardon.” (7) There is not one sin that God will not pardon. There is only one exception. That is to blaspheme the Holy Spirit. “People can be forgiven all their sins… but whoever blasphemes against the Holy Spirit will never be forgiven.” (Mark 3:28, 29) That is because even though the Holy Spirit shows sin through the words of the Bible, and says that salvation from that sin is through Jesus, if a person refuses to receive it, there is no way that he can be saved. That person will eternally not be forgiven. However, except for that sin, any kind of sin will be forgiven. Jesus Christ on the cross made atonement. There is not one sin that Jesus will not forgive. The moment you receive and believe in Jesus as your own Savior, all your past sins, present sins, and future sins are forgiven.

Please open your Bibles to I John 1:9. “If we confess our sins, he is faithful and just and will forgive us our sins and purify us from all unrighteousness.” (I John 1:9)

This is the promise of God. “If we confess our sins, he is faithful and just and will forgive us of our sins and purify us from all unrighteousness.” (I John 1:9) This is amazing grace! This forgiveness is higher than human intellect. This is God’s forgiveness. If you seek the Lord; if you forsake your ways, your thoughts, your values, your plans, and return to the Lord, then the Lord “will have mercy on” (7) you. The Lord “will freely pardon” (7) you.

However, there is just one condition.  That is “while he may be found;…while he is near.” (6) In other words, there is a limited time limit.  He can’t be found forever. He won’t be near forever. In the course of time a time will come when even though you want to find him, you won’t be able to. In the course of time there will come a time when he will go far away. At that time it will be too late. Therefore, “while he may be found…while he is near” (6) we must “seek the Lord.” (6)  How about you? If you still haven’t believed in Jesus, you must not put off doing so. “I tell you, now is the time of God’s favor, now is the day of salvation.” (II Cor. 6:2) Now is the chance to believe. No matter how wicked we are, no matter how unrighteous we are, the Lord is near you now. Therefore, we must “seek the Lord while he may be found.” (6)  In time, we won’t be able to seek the Lord.

2.God’s way and God’s thoughts are higher than yours (Vs. 8,9)

The reason this can be said is because God’s way and God’s thoughts are not ours and they are much higher.  Please look at verses 8 and 9. “’For my thoughts are not your thoughts, neither are your ways my ways,’ says the Lord. ‘As the heavens are higher than the earth, so are my ways higher than your ways and my thoughts than your thoughts.’”

They are certainly different. The forgiveness that we think of and God’s forgiveness is completely different. The dimension is different. “As the heavens are higher than the earth,” (9) so are God’s ways and our ways and God’s thoughts and our thoughts are completely different. Please compare your thoughts with God’s thoughts. If so, you will realize that they are totally different. That is because we are not God. God is omniscience and omnipotent, knowing everything.  However, we have limitations and limited knowledge. We don’t know the future. However, God knows everything: the past, present, and also the future.  We think that we know our own life the best, but in reality it is not so. Who knows you the best is God. That is because God made you. Therefore, God knows what your future will be. He can see what you can’t see. He knows what you don’t know.  God is perfect and has a perfect plan.

If so, the wisest thing to do is to believe in God and live putting all in God’s hands. You may believe in yourself, but there are limitations and you are doing nothing more that believing in your limited self. You may think that you know everything, but it is a limited knowledge. You may think that you know what is best, but God may have a completely different plan.

Last summer, the missionaries to Turkey, Mr. & Mrs. Suetomi came and gave their testimony from this passage. They were sent out to Turkey for 6 years doing a good work in Istanbul, Izmir, and Ankara and then they returned to Japan last year. No one planned it, but for the past 6 years the couple were led from one center of Turkish culture, economics, and politics to another.  In Istanbul and Izmir not only were they led to a good cooperative relationship with the church leaders, but through Koto concerts they shared the Gospel with the people they met and led many people to the church.  Even so, 2 years they were led to the capital city, Ankara. They didn’t know at all why they were in Ankara.  Last year when Prime Minister Abe visited Turkey, they were invited to a welcoming dinner that the Prime Minister Erdogan gave. They were given the opportunity to play the koto there. They were able to give a testimony to Prime Minister Abe by hand giving him their CD and a letter. Who could have ever dreamed of that! God knew everything.  God has a perfect plan. He sent the missionary couple to Ankara in advance.  God’s ways are higher than our ways and God’s thoughts are higher than our thoughts.

If so, we should stop being troubled about thoughts of this and that, and we should pray putting all in God’s hands.  Jesus prayed in the garden of Gethsemane, “Father, if you are willing, take this cup from me; yet not my will, but yours be done.” (Luke 22:42) We must make this prayer our prayer.  This is what is best.  There is a grand plan of God prepared for you that is higher than your thoughts. You must rely upon this plan.  God loves you so he will prepare the best way for you. That’s because God gave his most important only son. Therefore, God’s plan is the best. We must put leave everything to that plan. We must pray like Jesus, “Your will be done, on earth, as it is in heaven.”

 3.God’s word will not return empty (Vs. 10-13)

The third point is the result. When we believe in God and live leaving everything in God’s hands, we will be filled with God’s blessings. Please read verses 10 and 11. “As the rain and the snow come down from heaven, and do not return to it without watering the earth and making it bud flourish, so that it yields seed for the sower and bread for the eater, so is my word that goes out from my mouth: It will not return to me empty, but will accomplish what I desire and achieve the purpose for which I sent it.”

Here God’s Word is being spoken figuratively as rain and snow. “As the rain and the snow come down from heaven, and do not return to it without watering the earth” (10) and brings life to the things that are there, God’s Word too will definitely not return empty. In Israel rain rarely falls. Israel has a rainy season and a dry season. The rainy season is in the winter. When the rainy season is over, the plants all sprout at once. The desert becomes green, and beautiful flowers bloom.  In the same way when God’s Word is spoken, no matter how dry the hearts of the people who hear it are, they will be watered and a beautiful flower will bloom. Even a person, who has been withered up until then, even an unproductive person too, will be changed into an abundant green heart. This is the Christian life. When God’s Word is planted in his heart, he becomes more and more alive. His thinking, and values change. What he says and does changes. His personality and habits completely change. God’s Word has that kind of power.

 Hebrews 4:12 says, “For the word of God is alive and active. Sharper than any double-edged sword, it penetrates even to dividing soul and spirit, joints and marrow, it judges the thought and attitudes of the heart.” God’s Word is alive and has power so it can give man life.

In 1787 the English government sent 100 people to the Pacific island of Tahiti to pick up breadfruit plants and transport them to the West Indies. The name of the ship was called the Bounty.

After they reached the island, they made alcohol drinks from a native plant. They began drinking excessively and making life miserable for the women. The men also fought continuously and gradually killed each other off.  Finally only one man was left, John Adams. However, there we many children who had been born from the relationships between the English men and the native women.

About 30 years later an American ship visited on the island. The crew was surprised by the scene before their eyes. There was a church and John Adams, an old man, was the pastor. He was the king of the island, and like a father to everyone. He was surrounded by children of mixed blood. He explained to the crew what had happened on the island.

After all of his companions had killed each other off, John who was powerful and the only person left returned to the Bounty.  There he found a Bible. When he read the Bible, his eyes were filled with tears that wouldn’t stop. He repented.  He became a man of God.

After that by the leading of the Holy Spirit, he gathered the children together and taught the Word of God. The people respected him and made him king and followed him. Then the island became a read paradise. This was the power of 1 Bible.

 “For the word of God is alive and active. Sharper than any double-edged sword, it penetrates even to dividing soul and spirit, joints and marrow, it judges the thought and attitudes of the heart.” (Hebrews 4:12) When the Word of God is preached, “it will not return…empty.” (11) It “will accomplish what” (11) God desires” and achieve the purpose for which “ (11) God sent it.

Even so we may think that there is no meaning in in preaching the Gospel because the other person doesn’t respond and shows no interest in faith or spiritual things. You may think there are no results. However, don’t give up. God’s Word will definitely not return empty.  It will definitely accomplish what God desires “and achieve the purpose for which” (11) God sent it.  To save people is the work of God. It has completely no relationship to our technique. When we speak the Word of God, the Word is alive working and changes that person into a person of God.

How wonderful that blessing is in verses 12 and 13. Let’s read this together. “You will go out in joy and be led forth in peace; the mountains and hills will burst into song before you, and all the trees of the field will clap their hands.  Instead of the thornbush will grow the juniper, and instead of briers the myrtle will grow. This will be for the Lord’s renown, for an everlasting sign, that will endure forever.”

 This is God’s promise for you. When you plant the Word of God, “you will go out in joy and be led forth in peace; the mountains and hills will burst into song before you, and all the trees of the field will clap their hands.” (12) It is not just man. “The mountains and hills… and all the trees of the field” (12) too will sing to the Lord.  That is because by Jesus sin has been atoned. When sin is atoned by Jesus not only man who is stained with sin, but all of the natural world will be redeemed too.

Verse 13 is what it is like. “Instead of the thornbush will grow the juniper, and instead of briers the myrtle will grow.” “Thornbush” (13) and “briers” (13) are symbols of curse. The “thornbush” (13) and “briers” (13) will all be removed and instead juniper and myrtle will grow.  I think you know Junipers. They are green and alive all year round. Most junipers offer at least some level of drought resistance. They are a sign of life. Maybe you haven’t seen a myrtle tree. The plant is an evergreen shrub or small tree. The star-like flower has five petals and sepals, and numerous stamens. Petals are usually white. The leaf is very fragrant. Its fragrant oil is used in bath oils and pain killers. It is often used as a hedge plant. In other words, life is powerfully out of it. The juniper and myrtle are symbols of blessings. “This will be for the Lord’s renown, for an everlasting sign, that will endure forever.” (13)

Like desolated Israel that is afforested and is covered with unceasing green, if you seek the Lord “and turn to the Lord, and he will have mercy on” (7) you. Your life will be full with blessings. We were put here to be blessed. By believing in Jesus Christ “instead of the thornbush will grow the juniper, and instead of briers the myrtle will grow.” (13) The mistakes of our past and the failures of our past will by believing in Jesus will all be changed for our good. What a wonderful promise” That is good news, the Gospel.

Now if you believe in Jesus this blessing will become yours.  If you will respond to the Holy Spirit’s leading, then you too can live a blessed life. However, you can’t have that chance forever. We must “seek the Lord while he may be found; call on him while he is near.” (6) No one knows what will happen to you tonight.  No one knows what will happen to you next week. Therefore, please “seek the Lord while he may be found; call on him while he is near.” If so, the Lord “will have mercy on” (7) you and “he will freely pardon.” (7) Then he will bless your life. Those people who have already believed in Jesus too, think anew about what it is to make Jesus your Lord, and forsake your ways and forsake your thoughts and “turn to the Lord”. (7)

イザヤ55:6-13 レジュメ

「主を求めよ、お会いできる間に」                               No.88

Ⅰ.豊かに赦してくださるから(6-7) 

 主のしもべの救いのみわざに対する応答としての招きが語られている。「主を求めよ。お会いできる間に。近くにおられるうちに、呼び求めよ。」(6)主のしもべによって成し遂げられた救いを受けたいと願うなら、いつも近くにおられるわけでもない。その期間は限られている。だから、お会いできる間に、近くにおられるうちに求めなければならない。そうすれば、主はあわれんでくださる。豊かに赦してくださるのである。私たちは、取り返しのつかない過ちを犯したら、それで人生が終わりだと考えるがそうではない。たとえ赦されたとしても、そう簡単に赦されるはずがないと思うがそうではない。神は豊かに赦してくださる。神にとって赦されない罪など一つもない。神を信じないということ以外には・・・。救い主イエスを信じるなら、どんな罪でも赦していただける。なぜなら、イエスはあなたのすべての罪を背負い十字架で死んでくださったからだ。だから、あなたがイエスを自分の人生の救い主として信じるなら、その瞬間に、あなたの過去、現在、未来のすべての罪が赦されるのである。

Ⅱ.私たちよりも高い神の道、神の思い(8-9)

いったいなぜそのようなことができるのだろうか?なぜなら、神の道、神の思いは私たちとは異なるからだ。天が地よりもはるかに高いように、神の道は、私たちの道よりも高く、神の思いは、私たちの思いよりも高い。そこには大きなギャップがある。私たちは有限であり、限られた知識しか持っていないが、神は全知全能であり、過去も、現在も、未来もすべて知っておられる。その神が、私たちの人生に完全な計画を持っておられるのだ。

であれば、この神を信じ、この神にすべてをゆだねることが最善である。私たちは自分のことは自分が一番よく知っていると思っているが、実はそうではない。あなたのことを一番よく知っておられるのは神である。なぜなら、神があなたを造られたからだ。あなたの将来がどのようになるのかも含めて、神はあなたのすべてを知っておられるのである。だから、この神にあなたのすべてをゆだね、あなたの思いではなく神の思いに焦点を合わせ、あなたの道ではなく、神の道に歩まなければならない。

Ⅲ.神のことばはむなしく帰ってこない(10~13)

その結果が、雨や雪にたとえられている。「雨や雪が天から降ってもとに戻らず、必ず地を潤し、それに物を生えさせ、芽を出させ、種蒔く者には種を与え、食べる者にはパンを与える。そのように、わたしのことばも、むなしく、わたしのところに帰っては来ない。必ず、わたしの望む事を成し遂げ、わたしの言い送った事を成功させる。」(10-11)神のことばが語られるとすべてが変わる。これまで砂漠のように荒涼としていた心が緑となり、美しい花を咲かせるようになる。その結果、「あなたがたは喜びをもって出て行き、安らかに導かれて行く。山と丘とは、あなたがたの前で喜びの歓声をあげ、野の木々もみな、手を打ち鳴らす。いばらの代わりにもみの木が、おどろの代わりにミルトスが生える。」(12-13)「もみの木」や「ミルトス」は常緑樹で、祝福の象徴である。のろいの象徴であるいばらやおどろの代わりに、もみの木やミルトスが生えるのである。イエス・キリストを信じることによってのろいが祝福に変えられる。過去の過ちも、過去の罪も、イエスを信じることによってすべてが益に変えられる。なんとすばらしい約束であろうか。この約束が私たちにも与えられている。あなたもこの祝福の人生を歩むことができる。

しかし、それはいつまでもということではない。主とお会いできる間に、主が近くにおられるうちに求めなければならない。今晩、あなたがどうなるかなどだれにもわからない。明日まで大丈夫であるとは限らない。だから、お会いできる間に、近くにおられるうちに、呼び求めなければならない。主を呼び求める者は、だれでも救われる。主があなたをあわれみ、豊かに赦してくださるからである。

イザヤ書55章6~13節 「主を求めよ。お会いできる間に」

きょうは55章6節からのみことばから、「主を求めよ、お会いできる間に」というタイトルでお話したいと思います。この55章には、神からの招きが語られています。53章のところで主のしもべによる救いの御業が語られ、54章では、その救いの御業によってすばらしい祝福、天の御国がもたらされると約束されました。その救いへと招かれているのです。1節には、「ああ。渇いている者はみな、水を求めて出て来い。金のない者も。」と勧められています。

そして、きょうのところにも、「主を呼び求めよ。お会いできる間に」と語られています。どんなに神が近くにおられても、その神を個人的に呼び求めることがなければ、その祝福を受けることができません。主の御業に対する最もふさわしい応答は、主を求めることなのです。きょうは、このことについて三つのことをお話たいと思います。

Ⅰ.豊かに赦してくださるから(6-7)

まず第一のことは、なぜ主を求めなければならないのかについてです。なぜなら、主は赦してくださるからです。6節と7節をご覧ください。「主を求めよ。お会いできる間に、近くおられるうちに、呼び求めよ。悪者はおのれの道を捨て、不法者はおのれのはかりごとを捨て去れ。主に帰れ。そうすれば、主はあわれんでくださる。私たちの神に帰れ。豊かに赦してくださるから。」

1節には、「渇いている者はみな、水を求めて出て来い。金のなす者も。」と驚くべき招きが語られていましたが、ここではさらに驚くべき招きが語られています。それは、主を求めるなら、たとえ悪者であっても、たとえ不法者であっても、赦してくださるということです。一般に「悪者」とか「不法者」というのは神から離れ、自分勝手な道を歩んでいるので、神から見離されても致し方ないように思いますが、神はそんな彼らの近くにおられ、あわれんでくださるのです。ですから、私たちはおのれの道を捨て、主を呼び求めなければなりません。

皆さんはいかがでしょうか。神の道ではなく己(おのれ)の道を歩んではいないでしょうか。神のはかりごと(計画)ではなく己のはかりごとにこだわってはいないでしょうか。イエス様を自分の救い主として信じても、まだ自分のやりたいようにやりたい、生きたいように生きたいという思いが強くないでしょうか。

イエス様はこう言われました。「だれでもわたしについて来たいと思うなら、自分を捨て、自分の十字架を負い、そしてわたしについて来なさい。」(マルコ8:34)自分の考えをしっかりと持っていることは大切なことですが、それがあまりにも強くなりすぎると、神のことばが聞けなくなってしまいます。ですから、自分を捨てなければなりません。自分の道ではなく神の道を求め、自分のはかりごとではなく神のはかりごとに歩むまなければならないのです。人の目には愚かに見えても、神のことばを聞き、その通りに歩むなら、神が祝福してくださるからです。

主に立ち帰りましょう。そうすれば、主はあわれんでくださいます。私たちの神に帰りましょう。そうすれば、豊かに赦してくださるのです。豊かにです。私たちの神は豊かに赦してくださる方なのです。私たちは、取り返しのつかないことをしてまったらもうだめだと思いがちです。決して赦されることはないと考えますが、そうではありません。たとえ赦されることがあったとしても、そう簡単なことではないでしょう。難行苦行をして、お布施をたくさんしなければ赦されないと考えますが、違うのです。私たちの神は赦しの神なのです。豊かに赦してくださる方なのです。神にとって赦せない罪など一つもありません。一つの例外を除いては・・。何でしょうか。それは聖霊を冒涜することです。人はどんな罪でも赦していただけますが、聖霊を冒涜する罪だけは赦されません。(マルコ3:28-29)。なぜなら、せっかく聖霊が聖書のみことばを通して罪を示し、その罪からの救いがイエスであるということを語っても、それを拒絶して受け入れなければ、救われる道はないからです。そのような人は永遠に赦されることはありません。しかし、それ以外の罪はどんな罪でも赦されます。イエス・キリストが十字架で贖ってくださいました。このイエスが赦せない罪など一つもないのです。あなたがイエスを自分の救い主として受け入れ信じたその瞬間に、あなたの過去、現在、未来のすべての罪が赦されるのです。それがどれほど大きな罪であっても、あなたのすべての罪は赦されるのです。

Iヨハネ1章9節を開いてみましょう。「もし、私たちが自分の罪を言い表すなら、神は真実で正しい方ですから、その罪を赦し、すべての悪から私たちをきよめてくださいます。」  これが神の約束です。もし私たちが自分の罪を言い表すなら、神は真実で正しい方ですから、その罪を赦し、すべての悪から私たちをきよめてくださいます。これは驚くべき恵みではないでしょうか。人知をはるかに越えた赦し、これが神の赦しなのです。もしあなたが主を求めるなら、自分の思い、自分の考え、自分の価値観、自分の計画、自分のはかりごとを捨て、主に立ち帰るなら、主はあなたをあわんでくださいます。豊かに赦してくださるのです。

しかし、ここには一つだけ条件があります。それは「お会いできる間に」です。また「近くにおられるうちに」です。つまり、期限が限られているのです。いつまでもお会いできるとは限りません。いつまでも近くにおられるわけではないのです。やがてお会いしたくてもお会いできなくなる時がやって来ます。やがて遠くに行ってしまわれる時がやって来るのです。その時になってからでは遅いのです。ですからお会いできる間に、近くにおられるうちに求めなければなりません。あなたはいかがでしょうか。もしあなたがまだイエス様を信じていないのなら、信じるのを遅らせてはなりません。「確かに、今は恵みの時、今は救いの日です。」(Ⅱコリント6:2)今が信じるチャンスです。私たちがどんなに悪者でも、どんなに不法者でも、主は今、あなたの近くにおられます。ですから、その間に主を求めなければなりません。そのうちに、主を呼び求めなければならないのです。

Ⅱ.私たちよりも高い神の道、神の思い(8-9)

次に8~9節を見てください。いったいなぜそのようなことが言えるのでしょうか?なぜなら、神の道、神の思いは私たちとは異なり、はるかに高いからです。 「わたしの思いは、あなたがたの思いと異なり、わたしの道は、あなたがたの道と異なるからだ。―主の御告げ― 天が地よりも高いように、わたしの道は、あなたがたの道よりも高く、わたしの思いは、あなたがたの思いよりも高い。」

確かに違います。私たちが考える赦しと神の赦しは全然違います。もう次元が違うんです。天が地よりも高いように、神の思いと私たちの思い、神の道と私たちの道は全く異なります。自分の考えと神の考えを比べてほしいと思います。そうすれば、全然違うことがわかるでしょう。そこには大きなギャップ(差)があります。なぜなら、私たちは神ではないからです。神は全知全能であられ、すべてを知っておられますが、私たちは有限であり、限られた知識しか持っていません。未来のことなど知る由もないのです。でも神は違います。神は過去も、現在も、未来もすべてを知っておられます。私たちは自分の人生は自分が一番よく知っていると思っていますが、実際はそうではありません。あなたのことを一番よく知っておられるのは神様なのです。なぜなら、神があなたを造られたからです。ですから、神はあなたの将来がどうなるのかも知っておられるのです。神はあなたが見えないものも見ておられ、知らないことも知っておられます。神は完全であられ、完全な計画を持っておられるのです。

であれば、神を信じて、すべてを神にゆだねて生きることこそ最も賢い選択だと言えるのではないでしょうか。あなたは自分で何でもわかっていると思っているかもしれませんが、限られた知識でしかないのです。自分ではベストだと思っているかもしれませんが、神はそれとは別の、全く違う計画を持っておられるのです。

かつてペルシャの王のもとにとついだエステルは、いったいなぜ自分が異国の王妃などにならなければならないのかさっぱりわかりませんでしたが、モルデカイのことでユダヤ人が絶滅の危機に陥ったとき、自分がこの国に来たのは、もしかするとこの時のためであるかもしれない。」(エステル記4:14)と悟ったように、神は完全な計画をもっておられるのです。  天が地よりも高いように、神の道は、私たちの道よりも高く、神の思いは、私たちの思いよりも高いのです。

であれば、自分であれこれと思い煩うのをやめて、すべてをこの神にゆだねて祈るべきではないでしょうか。イエス様はゲッセマネの園で、「父よ。みこころならば、この杯をわたしから取りのけてください。しかし、わたしの願いではなく、みこころのとおりにしてください。」(ルカ22:42)と祈られましたが、その祈りを私たちの祈りとしなければなりません。これがベストだからです。あなたの考えよりもはるかに高い神の偉大な計画が、あなたのために用意されているのです。この神の計画に信頼しなければなりません。神はあなたを愛して止まないので、あなたにとって最善の道を用意しておられます。なぜなら、神はあなたに一番大切なひとり子を与えてくださったからです。ですから、神の計画は最善であって、それ以下ではありません。その神の計画にすべてをゆだねなければなりません。イエスのように、みこころが天で行われるように、地でも行われますように。わたしの願いではなく、みこころのとおりにしてください、と祈らなければならないのです。

Ⅲ.神のことばはむなしく帰って来ない(10-13)

第三にその結果です。神を信じ、神にすべてをゆだねて生きるとき、どのようなことが起こるのでしょうか。それは神の祝福に満たされるということです。 10節と11節までをお読みします。 「雨や雪が天から降ってもとに戻らず、必ず地を潤し、それに物を生えさせ、芽を出させ、種蒔く者には種を与え、食べる者にはパンを与える。そのように、わたしの口から出るわたしのことばも、むなしく、わたしのところに帰っては来ない。必ず、わたしの望む事を成し遂げ、わたしの言い送った事を成功させる。」

ここでは、神のことばが雨や雪にたとえられています。雨や雪が天から降るともとに戻らず、必ず地を潤して、そこに物を生えさせるように、神のことばも決してむなしく帰ってくることはありません。イスラエルには滅多に雨が降りません。イスラエルには雨期と乾期があって、雨期は冬ですが、その雨期が終わると植物は一気に芽を出します。これまで荒野だったところが緑となり、美しい花を咲かせます。同じように、神のことばが語られると、それを聞いた人々の心がどんなにカラカラに渇いていても豊かに潤され、きれいな花を咲かせるようになるのです。これまでしおれていたような人も、不毛の状態にあった人も、緑豊かな心へと変えられるのです。これがクリスチャンの人生です。神のことばがその人の心に蒔かれると、その心は生き生きしてきます。物の考え方、価値観が変わり、言うことややることも変えられます。性格も習慣もすっかり変わるのです。それは神のことばにそのような力があるからです。

ヘブル4章12節には、「神のことばは生きていて、力があり、両刃の剣よりも鋭く、たましいと霊、関節と骨髄の分かれ目さえも刺し通し、心のいろいろな考えやはかりごとを判別することができます。」とあります。神のことばは生きていて、力があるので、人々にいのちを与えることができるのです。

1790年、イギリス政府が南洋群島の一つである、カイキというところにゴムの木の栽培のために人を100人ほど送ったことがあります。その船の名前は「バウンティ号」でした。  彼らがその島に到着すると、そこに熱帯植物のズースで作った酒を飲むようになりました。彼らの生活はしだいに堕落し、彼らの間での喧嘩がひどくなり、殺し合いが繰り返されました。そして最後にたった一人残ったのが、ジョン・アダムズという人でした。そこには西洋人はだれ一人いなくなり、多くの混血の子どもたちが生まれ育つようになりました。  それから30年が経った頃、そこを通りかかったアメリカの船が島に上陸すると、乗船していた人たちは、目の前の光景に驚かされました。そこには礼拝堂が建てられ、ジョン・アダムズという老人が牧師をしていたのです。彼はその島の王様で、父のような存在でもありました。彼を慕っていた青年たちはみな、黒人でも白人でもない混血児たちでした。この老人は、その島に何が起こったのかを目を輝かせながら説明してくれました。  仲間たちが、むなしい争いや殺し合いで死んでしまったある日、力が強かったがゆえに人を殺し、一人だけ生き残ったジョンは、破船した「バウンティ号」に戻ってみました。するとそこに一冊の聖書を見つけたのです。そしてその聖書を読んでいると、彼の目にいつの間にか涙があふれ、止まらなくなってしまいました。そして悔い改めが起こったのです。彼は神の人になりました。  その後聖霊の導きによって、子供たちを集めて時を教え、神のみことばである聖書を教えたのです。ジュウミンたちも彼を尊敬し、彼を王にし、彼に従いました。そしてその島は、まことのパラダイスになったのです。これは、ひとえに一冊の聖書の力によるものでした。

神のことばは生きていて、力があり、両刃の剣よりも鋭く、たましいと霊、関節と骨髄さえも刺し通し、心のいろいろな考えやはかりごとを判別することができます。そのみことばが語られると、それは決してむなしく帰ってくることはありません。必ず、神の望む事を成し遂げ、神が言い送った事を成功させるのです。

とは言っても、クリスチャンじゃない人に神のことばを語っても、ウンともツンとも言わないじゃないですか。一生懸命伝道しても、相手からいい反応が返ってきたりしません。信仰とか、霊的なことに全く関心を示してくれません。神とか、キリストといったことに何の興味もないのです。話しても無駄です。効果がありません。そう思うかもしれません。しかし、あきらめてはいけません。がっかりしないでください。神のことばは決してむなしく帰ってくることはないからです。必ず、ご自身の望む事を成し遂げ、言い送った事を成功させてくださいます。人を救うのは神の働きであって、私たちのテクニックとは全く関係がないからです。神のことばが語られると、そのみことばが生きて働いて、その人を神の人へと変えてくださるのです。

その祝福がどれほどすばらしいものなのかが12節と13節にありますので、ご一緒に読みたいと思います。 「まことに、あなたがたは喜びをもって出て行き、安らかに導かれて行く。山と丘は、あなたがたの前で喜びの歌声をあげ、野の木々もみな、手を打ち鳴らす。いばらの代わりにもみの木が生え、おどろの代わりにミルトスが生える。これは主の記念となり、絶えることのない永遠のしるしとなる。」

これが神のあなたに対する約束です。あなたの心に神のことばが蒔かれると、あなたは喜びをもって出て行くようになります。安らかに導かれて行きます。山と丘は、あなたがたの前で喜びの歌声をあげ、野の木々もみな、手を打ち鳴らします。人間ばかりではありません。山や丘も、野の木々も、主を賛美するようになるのです。なぜなら、イエス様によって罪が贖われるからです。イエス様によって罪が贖われると、罪に汚染されていた人間だけでなく、そうした自然界も贖われるのです。

その様子が13節にあります。「いばらの代わりにもみの木が生え、おどろの代わりにミルトスが生える。」「いばら」と「おどろ」は、のろいの象徴です。そのいばらとおどろが全部取り除かれてもみの木やミルトスになるのです。もみの木は皆さんもよくご存じだと思います。一年中緑で、生き生きしています。クリスマスツリーにもみの木が使われるのは、いのちの象徴である緑が絶えることなく、満ち溢れているからです。ミルトスの木はあまり見たことがないかと思います。ミルトスは、日本名ではギンバイカ(銀梅花)、英語ではマートルというそうですが、これも常緑樹で、春先になるとその名のとおり梅に似た白く輝く花を咲かせます。花言葉は「愛のささやき」です。この葉や実は強い香を放ち、入浴剤や鎮痛剤にも使われ、枝木は生垣にも使われるそうです。つまり、いつもいのちがみなぎっているということです。その祝福のシンボルがもみの木であり、ミルトスです。それが主の記念樹となり、絶えることのない永遠のしるしとなるのです。

荒廃しきったイスラエルが緑地化されて、絶えることのない緑で覆われるように、あなたが神を求め、神に立ち返るなら、主はあなたをあわれんでくださり、あなたの人生を祝福で満たしてくださいます。私たちは祝福される存在として、ここに置かれているのです。イエス・キリストを信じることによっていばらがもみの木に、おどろがミルトスに変えられます。のろいが祝福に変えられるのです。過去の過ちも、過去の失敗も、イエス様を信じることによってすべてが益に変えられるのです。なんとすばらしい約束でしょうか。これが良い知らせ、福音です。    今、あなたもイエスを信じるなら、この祝福があなたのものになるのです。今、聖霊の導きに素直に応答するなら、あなたもこの祝福の人生を歩むことができるのです。しかし、それはいつまでもということではありません。主とお会いできる間に、主が近くにおられるうちに、求めなければなりません。今晩、あなたがどのようになるかだれにもわかりません。来週まで、あなたがどのようになっているかなんてわからないのです。ですからお会いできる間に、どうか主を求めてください。近くにおられるうちに、主を呼び求めてください。そうすれば、主はあなたをあわれみ、豊かに赦してくださいます。そして、その人生と祝福してくださいます。既にイエス様を信じているという人も、改めて、イエスを主とするということがどういうことなのかを考えて、おのれの道を捨て、おのれのはかりごとを捨てて、主に立ち帰る者でありたいと思います。

レビ記14章33~57節

きょうは、レビ記14章33節から終わりまでのところから学びたいと思います。14章前半のところには、どうしたらツァラアトの人がきよめられるのかについて教えられていましたが、ここには、どうしたら家がツァラアトからきよめられかについて教えられています。家がツァラアトからきよめられるというのは変です。ですから、ツァラアトは「らい病」と訳せないのです。これはらい病を含むあらゆる汚れを指している言葉だからです。ですから、衣服がツァラアトになる場合もあるし、このように家がツァラアトになる場合もあります。この場合のツァラアトとは、一種のカビのことです。

1.家にツァラアトの患部が生じたら(33-47)

まず33~36節までをご覧ください。もしその家の所有者が、祭司に、家にツァラアトの患部が現れたと言って、報告するときは、祭司はその患部を調べる前に、その家をあけるように命じなければなりませんでした。それは、この家にあるすべてのものが汚れることがないためです。つまり、家にある家具とかを外に出さなければならなかったのです。

次に、37~42節です。祭司がその患部を調べて、もしその患部がその家の壁に出ていて、それが緑がかっていたり、または赤みを帯びたくぼみがあって、その壁よりも低く見えたなら、祭司はその家から入口のところに出て来て、七日間その家を閉ざしておかなければなりませんでした。これは皮膚にツァラアトの患部のある人と同じように、その患部が広がるか広がらないかを調べるためです。

七日目に祭司が調べて、もしその患部が家の壁に広がっていたら、祭司はその患部の石を取り出し、町の外の汚れた場所に投げ捨てなければなりませんでした。このように石を取り出すのは、イスラエルの家が石で出来ていたからです。また、その家の内側の回りを削り落とし、その削り落とした土も、町の外の汚れた場所に捨てなければなりませんでした。そして別の石を取って、前の石の代わりに入れ、また別の石を取って、その家を塗り直しました。そこまで徹底します。これは13章に衣服にツァラアトの患部がついた時にはどうしたら良いかということを学びましたが、それと同じです。衣服の場合はその部分をちぎり取ったり、火で焼いたりしましたが、家の場合も、そのところをちぎり取るかのように石を取り出して捨て、そこに代わりに別の石を入れたのです。

43~45節をご覧ください。「もし彼が石を取り出し、家の壁を削り落とし、また塗り直して後に、再び患部が家にできたなら、祭司は、入って来て調べ、そして、もし患部が家に広がっているなら、それは家につく悪性のツァラアトであって、その家は汚れている。その家、すなわち、その石と材木と家の土全部を取りこわす。またそれを町の外の汚れた場所に運び出す。」

祭司が家にはいって行って、その患部が家の中に広がっているなら、それは家につく悪性のツアラアトであって、その家は汚れています。したがって、その家全部を取り壊さなければなりませんでした。

46節を見てください。その家が閉ざされている期間中にその家にはいる者は、夕方まで汚れました。その家で寝る者は、その衣服を洗わなければなりませんでしたし、その家で食事をする者も、その衣服を洗わなければなりませんでした。その家の持ち主は、隔離されている7日間生活しなければならないわけですから、その家の中で過ごさなければなりません。けれども、その中に入る人は、一日の間汚れ、また、衣服を洗わなければいけません。そのカビが移ってしまうかもしれないからでしょう。

 こうして家の中がきよめられなければいけないこと、祭司はその家に入って調べることについて述べられていますが、いったいこれはどんなことを教えているのでしょうか。エペソ3章17節を開いてください。

「キリストが、あなたがたの信仰によって、あなたがたの心のうちに住んでいてくださいますように。」

 つまり、この家は、キリストが住まわれる私たちのからだを象徴していたのです。私たちのからだ、あるいは心の中に汚れがあるとき、そこに主はお住みになることができません。主は聖なる方であって、罪も、しみも、しわも、そのようなものが何一つない方です。ですから、そのような汚れがあるところに住むことはできないのです。とても居心地が悪いでしょう。というか、それ以前に水と油のように相いれることはありません。

 そこで、主は大祭司として、私たちの心の中を探られます。私たちの中に汚れた部分はないか、私たちがまだ主に明け渡していないことはないかを探られ、それをご自分にゆだねるようにと言われるのです。そうでなければ、きれいにすることができません。私たちは、主がお住みになることができる家を持っているでしょうか。主がお住みになることができないような、恥ずかしいものを私たちの心のうちに持っていないでしょうか。主に自分の心を探っていただく必要があります。そして、もしそのようなものがあれば、すべて取り除かなければならないのです。

 2.贖い(48-57)

 次に、その家がきよめられた時の教えです。49~53節をご覧ください。祭司が入って来て調べ、もしその家が塗り直されて後、その患部が家に広がっていないなら、祭司は、その家をきよいと宣言します。その患部が直ったからです。

 そこで祭司は、その家をきよめるために、小鳥二羽と杉の木と緋色の撚り糸とヒソプを取り、その小鳥のうちの一羽を土の器の中の湧き水の上でほふります。杉の木とヒソプと緋色の撚り糸と、生きている小鳥を取って、ほふられた小鳥の血の中と湧き水の中にそれらを浸し、その家に七たび振りかけます。祭司は小鳥の血と湧き水と生きた小鳥と杉の木とヒソプと緋色の撚り糸とによって、その家をきよめ、その生きている小鳥を町の外の野に放ちます。こうして、その家のための贖いをします。そのようにして、その家はきよめられるのです。

 これは前回学んだように、イエス・キリストの十字架の血による贖いと復活を表しています。イエス・キリストの十字架の血によって汚れが贖われ、きよめられます。そして、キリストが死からよみがえられたように、私たちもキリストの新しいいのちによみがえります。すなわち、キリストにつぎあわされ、キリストと一つにされることによって、私たちは汚れからきよめていただくことができるのです。私たちがきよめられるには、主イエスの十字架の血潮以外にはないのです。

 そして54~57節です。「以上は、ツァラアトのあらゆる患部、かいせん、衣服と家のツァラアト、はれもの、かさぶた、光る斑点についてのおしえである。これは、どんなときにそれが汚れているのか、またどんなときにそれがきよいのかを教えるためである。これが、ツァラアトについてのおしえである。」

これが、ツァラアトについての教えです。このように教えられている理由は、どんなときに汚れているのか、きよいのかを教えるためでした。私たちの肉体が滅びるとき、果たして私たちは神のおられる天国に入れていただくことができるでしょうか。その時私たちはツァラアトに冒された者のように汚れているでしょうか、それとも、きよめられた者となっているでしょうか。主イエスを信じ、その十字架の血によって罪が贖われた者はきよめられています。天の御国に受け入れられますが、イエスを信じない人はツァラアトに冒されているので、「汚れている。汚れている。」と叫ばなければなりません。そのような人は天国に入ることはできず、また、カビが消えない衣服や家のように燃やされ、打ち壊されます。けれども、イエス・キリストの十字架の死と復活によって、私たちはきよめられた人は、栄光の御国に入れられるのです。

 私たちは、主が来られるその時まで、このキリストのうちにとどまり、きよさを全うしていきたいと思います。日々の歩みの中で犯した罪について、ツァラアトに冒された人と同じように主の前に出て行きましょう。また、心を探られることを恐れず、かえって主に調べてもらうように願いましょう。主は私たちの大祭司です。医者です。私たちを罪からきよめ、傷をいやすために来られたのです。

Isaiah55:1-5 “Receive the free grace”

Today let’s start Isaiah 55. Verse 1 says, “Come, all who are thirsty, come to the waters: and you who have no money, come, buy, and eat! Come, buy wine and milk without money and without cost.” “Without money” (1), in other words, this is an invitation to receive the free grace.  In your life up until now how many invitations have you received? Among those invitations which one was the most valuable to you? Here God is inviting you, “Come, all who are thirsty.” (1) God is inviting us to receive the free grace. This is really the most valuable invitation.  Today let’s look at three aspects of God’s invitation.

  1. Come, all who are thirsty (Vs. 1)

First please look at verse 1.  Here it says, “Come, all who are thirsty, come to the waters; and you who have no money,” This is the response of the work of salvation accomplished by the Lord’s servant.  The Lord was put on the cross and died, and 3 days later rose again.  What blessing did that bring? In Isaiah 54:12 it says, “I will make… all your walls of precious stones.” By Jesus dying on the cross, to those who believe in his name the kingdom of heaven will come. There is an abundant peace. Nothing can separate them from the love of God in Christ. God is always with you pouring out the living water upon you.  Therefore, here it is inviting “all who are thirsty” (1) to “come to the waters”. (1)

Recently in Japan too the amount of people that buy water to drink is increasing, but even so there is an image that water is a free drink. In other words, there is an image that it is not something expensive, but in reality it is a very precious resource. It is said that there is 1,400,000,000 km3 of water on the earth. Of that water 97% is salt water, and fresh water is only 3% of it. Also of the fresh water we can use only .8% for our life. Therefore, you can see how precious a resource water is.  In Europe when you go to a restaurant and order, if you want water, you must order mineral water.  You have to pay money and buy it.  Moreover, there are places when water is more expensive than wine. In Israel and Egypt and the Near and Middle Eastern desert regions water is more precious.  For example, in the biggest producer of oil, Saudi Arabia, water is said to be more expensive than oil.  That is how precious water is.

Even so, here it says to drink for free. Not only is water received, but also food milk and wine.  Of course this doesn’t just mean material blessings.  Just as Jesus said, ”I am the bread of life”, it is a symbol of life. Wine is a sign of joy. Milk is the milk of the Word of God “so that by it you may grow up in your salvation.” (I Peter 2:2) It maintains life and is necessary for growth. Let’s come before God seeking such material and spiritual things that give us life, support our life, and bring joy to us.

The word “come” (1) is repeated three times. You have come here today. You came from somewhere.  I don’t know where, but you came. If you don’t come, nothing will begin. By coming you are able to receive. The number one thing God is saying to us is “come”. (1)The Lord Jesus said to many people who are troubled, “Come to me all you who are weary and burdened, and I will give you rest.” (Matt. 11:28)

Jesus didn’t say to watch him from a distance or to study him. He said, “Come to me.” (Matt. 11:28) If so, “I will give you rest.” (Matt. 11:28) Therefore, if you want to receive grace, you must come to Jesus. The word used for “Come” is a command in a strong form. This means that if you really want to receive God’s blessings, no matter what important business you have, no matter what you are doing, you must put it aside and come.

Here it says, “come to the waters”.(1) As I said before “water” is a symbol of life, but in the book of Isaiah it refers to God’s presence. Just like if man didn’t have water, he is not able to keep life in his body, if you don’t experience the reality of God’s presence at the deepest level of your spirit, then you can’t live. That is because man is made in the likeness and image of God.  If we are separated from the real creator God, no matter how good other things are, we are not satisfied in our hearts. It is the same as when there is no water, even if we drink juice and coca cola, later we get thirsty. In the end we want to drink water. In the same way, without water physical thirst is not satisfied, if God is not present in our spirit, our spiritual thirst will definitely not be satisfied. Blaise Pascal said, “There is a God shaped vacuum in the heart of every man which cannot be filled by any created thing, but only by God, the Creator, made known through Jesus.” Man is such a being.

Therefore, no matter how honored you are, no matter how much wealth you have, a life where God is left out of the picture is a thirsty life.  Man wants to flee from that and wants status and honor, wants to get wealth, and be authoritative, but such things can not fill the vacuum in the heart. To fill our spirit we must come to God and seek him. If so, we can receive freely.  You can buy food to nourish yourself and wine to for enjoyment, and milk to make you grow “without money and without cost.” (1)

When I was little my mother often said,” there is nothing more fearful than something that is free.” Something free is unthinkable. To give something for free, is to have a hidden scheme. However, God gives freely. This is called “grace”. It is the grace of God. Moreover, this is the one sided mercy of God. On our human side we can’t add any kind of help in receiving it. We don’t receive it because we did something like if we serve in the church or we pray hard or we do something devotedly. We receive it freely only by the one sided grace of God. It has no relationship to how much you have done before God. It depends only on whether we have come before God or not. It can be received only by coming before God. That is the grace of God. It is the salvation that is given by God. For God’s eyes we are all nothing. We have no value in and of ourselves. However God, by God’s grace says to those that are worthless, deep in sin, “Come, all you who are thirsty, come to the waters…come, buy and eat! Come, buy wine and milk without money and without cost.” (1)

  1. Eat what is good (Vs. 2)

Next, please look at verse 2. “Why spend money on what is not bread, and your labor on what does not satisfy? Listen, listen to me, and eat what is good, and your soul will delight in the riches of fare.”

Why spend money on what is not bread, and your labor on what does not satisfy?” (2) There are spiritual blessings that you can’t buy with money. Even though you can receive them freely, you don’t look at them even a little and why do you “Why spend money on what is not bread, and your labor on what” (2) you can’t take to heaven and what has no purpose in heaven? Of course, this does not mean that we must not enjoy life on this earth. Rather, it means to think about what we should invest in and what should be our priorities. We should spend money on and labor for and use our time for things that will last eternally.

About this, Jesus said, “Do not store up for yourselves treasures on earth, where moth and rust destroy, and where thieves break in and steal.  But store up for yourselves treasures in heaven, where moth and rust do not destroy, and where thieves do not break in and steal.  For where your treasure is, there your heart will be also.” (Matt. 6:19-21)

Even if we use the salary that we finally got by working with sweat to get rid of stress by brand items and luxury clothing our hearts can’t be fulfilled. From the moment we buy it, it is already old.  There are times that even before we wear it, a bug eats it and we get a hole or we gain weight and it gets too small. There are times when the car that we finally got a loan for and bought becomes scratched and rusted. Therefore, recently I don’t worry when the car gets hit here and there. Anything that has form gets destroyed,   Therefore, “store up for yourselves treasures in heaven, where moth and rust do not destroy, and where thieves do not break in and steal.” (Matt. 6:20) It is not necessary to buy expensive alcohol to ease oneself. If you listen to “God and eat what is good,” (2) then you can be free from stress and you will become overflowing in joy.

Here it says, “and your soul will delight in the riches of fare.” (2) If you listen to “God and eat what is good,” (2) then “your soul will delight in the riches of fare.” (2)

“What is good” (2) and “the riches of fare” (2) is the opposite of “what is not bread” (2) and “what does not satisfy”.  It is our food and what satisfies us.  That is God’s Word of salvation.  At this time Israel was captured by Babylon. In the midst of such a pagan life they searched for something to fill their hearts. However, there wasn’t anything that satisfied them. Even if they experienced a momentarily feeling of satisfaction, the next moment their stomachs were empty. What can really fill a person’s heart is only God and His Word. Jesus said, “Man does not live on bread alone, but on every word that comes from the mouth of God.” (Matt. 4:4) This is “what is good”(2) and what is the strength for Israel to overcome the hopeless situation they were put in.

That is the same for us. What do you “spend money on”? What do you labor for? Do you “spend money on what is not bread, and your labor on what does not satisfy?” (2) Listen to “God and eat what is good.” (2) Eat “every word that comes from the mouth of God”, (Matt. 4:4) and put your hope in them. If so, then “your soul will delight in the riches of fare.” (2) Jesus Christ will be your water of life, and your bread of life. He will also become you a wine (joy) and also your milk (nutrition for growth). Jesus Christ will be your all in all. If you eat him, in other words, live seeking him, fellowshipping with him, then your life will be overflowing with good things.

  1. You may live (Vs. 3-5)

The third point is the result. If you listen to God and come to God, then you will live.  Please look at verse 3.  Here it says, “Give ear and come to me; hear me, that your soul may live.”

You may think that you are alive, but that is a temporary thing.  You don’t know how much longer you will be living.  Here what this is talking about is eternal life. Even though you die, you will live. Jesus said, “I am the resurrection and the life.  He who believes in me will live, even though he dies.” (John 11:25) It is the life of living even though you are dead. This life is promised to Christians. Therefore, even if a Christian dies now, he is living. Those who are not Christians are different. If a non Christian dies tonight he will die again.  Death is 2 times, the physical death and the spiritual death. The spiritual death is called the second death and means that you are separated from God eternally. It is written about in Revelations 20:14 and 15. “Then death and Hades were thrown into the lake of fire.  The lake of fire is the second death.  If anyone’s name was not found written in the book of life, he was thrown into the lake of fire.”  This is in other words, hell. However, Christians only die once. Even though they die physically, they enter heaven and there live eternally with God.  That is eternal life. Life on this earth is 70 or 80 years, at the longest about 100 years. No matter how long you keep going, 120 years at the longest. Everyone always dies. That is 100% so. Then after dying we spiritually die. When a person dies, it is not the end.  After death too we continue to live in our spirit. It is eternally. The world after death is absolutely long. Our life on this earth is just a drop. In a flash it passes by, but your life after death is eternal. Where will you spend your eternal world? Will you spend it in heaven with God? Or will you spend it in Hell in the lake of fire where God does not exist? “Give ear and come to me; hear me, that your soul may live.” (2) If you come to God, listen to God and receive God’s salvation, “your soul may live.” (2)

There were 2 young men who made their living by picket pocking. One day when they passed by a church one of the men felt his heart sting. He thought he wanted to go inside and worship. Therefore, he said to his pal, “Let’s go in and see.” Then the friend turned down the offer.  Consequently the young man went inside and worshipped, but the other young man left.

Then after 20 years the young man who refused to go in the church and went his own way, was serving a sentence in prison for a felony offense.  One day while in the prison the news of the new American President came on the radio. While he heard the news tears came to his eyes. The person who became the new President was his companion that many years ago had worked picket pocketing with him. His friend that had wanted to go inside the church to worship came before God and accepted Christ and changed dramatically and became the president of the country. That person was America’s 20th President, James Garfield.

“For the wages of sin is death, but the gift of God is eternal life in Christ Jesus our Lord.” (Romans 6:23)

The Gospel changes everything. If anyone comes before the Lord, following the Lord, and eats “what is good” (2), he can experience an amazing life.

Please look at the end of verse 3.  Here it says, “I will make an everlasting covenant with you, my faithful love promised to David.” Here in order to show how certain the promise is it is recorded as God’s “faithful love promised to David.” (3) This is II Samuel 7;12-16. This is the prophecy that from the descendants of David the Savior Jesus Christ would be born, and by Him the kingdom would be established.  This would come by the one sided grace of God. David’s covenant was a covenant of grace. It is salvation only just by coming before God and receiving the grace that God gives. If we humble ourselves, just come before God and receive God’s salvation, anyone can be saved. That is the covenant of David.  That became a reality by Jesus Christ who was a descendant of David. Therefore, this is a certain salvation. It has completely no connection with what we do. It is salvation by the one sided grace of God.

“And this is the testimony: God has given us eternal life, and this life is in his Son.  He who has the Son has life; he who does not have the Son of God does not have life.” (I John 5:11,12)

“This life is in his Son. He who has the Son” (I John 5:11) in other words, those who believe in the Son, have life.”He who does not have the Son of God does not have life.”  (I John 5:12) This is by the Word of God’s promise. Our emotions have nothing to do about it. “He who has the Son has life;” (I John 5:11) It is free.

Do you accept and have assurance of God’s grace that you can experience “without cost”. (1)  According to the world’s economical theory, “without cost” (1) will definitely not obtain good results.  However, God is the most valuable, and he says he will give the best “without cost.” (1)  We only have to believe this truth, come before God, and enjoy this grace.  This is thought to be a very easy thing. However, for us who are used to being on good terms with this world’s thinking it is surprisingly difficult.  We question about God giving us grace without cost. We think that there is nothing more fearful than something that is free.  Then we often pay the price and use effort vainly and “spend money on what is not bread, and…labor on what does not satisfy.” (2)

However, God is saying to stop using such vain effort and to listen to God’s word.  If you “give ear and come to” (3) God, then “your soul may live.” (3) The nature of grace is that there is no cost, but in reality it was not completely without cost.  In reality for that God paid the price that we should have paid.  That was Jesus Christ. Jesus Christ died on the cross for us. That was because God loves us. Just like a mother who loves the child without conditions and raises him, God loves us, his children with no conditions and raises us up.  Then he fills us with the best things. The beginning of faith is to realize and experience God’s love. Are you coming before God and seeking this grace?

Lastly, let’s look at verse 5. “Surely you will summon nations you know not,and nations that you do not know you will hasten to you, because of the LORD your God,the Holy One of Israel, for he has endowed you with splendor.”

“Nations you know not” (5) are the Gentiles. In the course of time, even the Gentiles will come to Israel and wish that some of their blessings will rub off onto them.  This grace will be such an abundant salvation. You are invited too to such huge blessings.  Today this invitation has been sent to you.  How will you reply to this?

In Matt. 22 “the kingdom of heaven is like a king who prepared a wedding banquet for his son. He sent his servants to those who haven invited to the banquet to tell them to come, but they refused to come. …But they paid no attention and went off-one to his field, another to his business. The rest seized his servants, mistreated them and killed them.” (Matt. 22:2-6) Then he told his servants to “go to the street corners and invite to the banquet anyone” (Matt. 22:9) they could find.  “So the servants went out into the streets and gathered all the people they could find, both good and bad, and the wedding hall was filled with guests.” (Matt. 22:10)

Please don’t reject the invitation of the king. Come before God, and experience the blessings that God gives.  If so, then “your soul may live.” (3)

イザヤ55:1-5 レジュメ

イザヤ書55:1~5  「ただで恵みを受けよ」                  No.87

Ⅰ.渇いている者は出て来い(1) 

 主のしもべは十字架と復活によって救いの御業を成し遂げてくださった。ここでは、その御業に対する応答が求められている。その応答とは何か?「渇いている者はみな、水を求めて出て来い。」(1)という招きに応答して出て行くことである。ここでは水だけではない。穀物も、ぶどう酒も、乳も、金を払わないでただで受けよ、と言われている。それは霊的にも物質的にも私たちにいのちと喜びをもたらしてくれるものである。「来る」ことがなければ何も始まらない。神が私たちに向かって開口一番おっしゃられることは、「来なさい」ということである。それはただ遠くから見つめることではない。神について研究することでもない。もし、あなたが疲れているなら、重荷を負っているなら、主のもとに来なければならない。そうすれば、主があなたを休ませてくださる。あなたが本当の祝福にあずかりたいのならば、どんな用事があろうと、どんなことをしていても、ひとまずそれを脇に置いて、主のもとに来なければならないのである。

Ⅱ.良い物を食べよ(2)

それなのに、「なぜ、あなたがたは、食料にもならない物のために金を払い、腹を満たさない物のために労するのか。わたしに聞き従い、良い物を食べよ。そうすれば、あなたがたは脂肪で元気づこう。」(2)「食料にもならない物」とか「腹を満たさない物」とは、神ご自身以外のものである。主のもとに出て行くのではなく、この世のもので満たされようと追い求めている。けれども、この世のものは決して私たちのお腹を満たすことはできない。だから、良い物を食べなければならない。「良い物」とは救いのみことばのことである。人はパンだけで生きているのではなく、神の口から出る一つ一つのことばによって生きている。これこそ私たちを真に満たしてくれるものである。私たちはこの救いのみことばに信頼し、自分の置かれた絶望的な状況を乗り越えなければならない。そうすれば、あなたは脂肪で元気づくことになる。「脂肪」とは「最上のもの」という意味である。あなたが神とそのみことばに信頼するなら、神はあなたをすべての良いもので満ち溢れさせてくださる。

Ⅲ.あなたがたは生きる(3~5)

そればかりではない。ここには、「耳を傾け、わたしのところに出て来い。聞け。そうすれば、あなたがたは生きる。」(3a)とある。もし神のもとに出て、神のみことばに聞き従うなら、あなたは生きることになる。これは肉体的に生きるということではない。永遠のいのちが与えられるということである。もしあなたが神を信じるなら、永遠に生きることになる。たとえ肉体的に死んでも、その霊は永遠に生きる。しかし、クリスチャンでない人はそうではない。死んだらまた死ぬ。死が二回ある。肉体的な死と、霊的な死である。霊的な死とは第二の死とも言われ(黙示録20:14)、永遠に燃える火の池の中に投げ込まれることを指している。しかし、クリスチャンは一度しか死ぬことはない。そしてたとえ肉体的に死んでも永遠のいのちが与えられ、天国で主とともにいつまでも生きることになる(黙示録21:27)のである。

その保証は何か。それはダビデと結ばれた愛の契約である。「わたしはあなたがたととこしえの契約、ダビデへの変わらない愛の契約を結ぶ。」(3b)それはダビデの行いによるものではなく、神の一方的な恵みの契約である。ただへりくだって神の前に出、神が与えてくださる恵みをうけることによってもたらされる救いである。それがダビデ契約であり、その子孫からお生まれになられたイエス・キリストによって実現した。これほど確かな保証がどこにあろうか。それは私たちの行いとは全く関係なく、一方的に神の恵みによって与えられるものだからである。

あなたは、このように価なしに味わうことができる神の恵みを、信仰をもって受け入れておられるだろうか。それともまだ食料にもならない物のために金を払い、腹を満たさない物のために労しているだろうか。もしあなたが神のもとに出て、神に聞き従うなら、あなたは生きる。あなたも神からの救いの招きに応答して、神がただで与えてくださる祝福を受けていただきたい。

イザヤ書55章1~5節 「ただで恵みを受けよ」

きょうはイザヤ書55章のみことばから、「ただで恵みを受けよ」というタイトルでお話します。1節を見ると、「ああ。渇いている者はみな、水を求めて出て来い。金のない者も。さあ、穀物を買って食べよ。さあ、金を払わないで、穀物を買い、代価を払わないで、ぶどう酒を買え。」とあります。ここで神はただで恵みを受けるようにと招いておられます。

イザヤ書53章には、主のしもべによって成し遂げられた救いの御業が預言されていました。主は私たちにできないことをしてくださったのです。十字架にかかって死なれ、私たちの罪を赦してくださいました。その主の贖いを信じる者に、神はとてつもない回復を約束されました。それが54章にあることです。54章12節には、「あなたの城壁をすべて宝石にする」とありますが、主は天の御国を相続するようにしてくださったのです。

そして55章に入ります。ここには、そのようにして成し遂げられた祝福への招きが語られています。皆さんは、今までどれだけの招待を受けたことがあるでしょうか。その中で一番価値のある招待はどのようなものでしょうか。きょうのところで主は、「だれでも渇いているなら、わたしのところに来て飲みなさい」と招いておられます。ただで恵みを受けるようにというのです。これこそほんとうに価値ある招きではないでしょうか。きょうはこの神の招きについて、三つのポイントでお話をしたいと思います。

Ⅰ.渇いている者は出て来い(1)

まず1節をご覧ください。ここには「ああ。渇いている者はみな、水を求めて出て来い。金のない者も。」とあります。水というと、日本ではただで飲めるというイメージがあってあまり価値のないもののように感じますが、そうではありません。調べてみると、この地球にはおよそ14億Km3の水があると言われていますが、そのうちの約97%は海水で、淡水はわずか3%しかありません。そしてこの淡水のうち私たちが生活に利用できる水はわずか0.8%しかないのです。ですから、水はとても貴重な資源なのです。ヨーロッパなどでは昔からレストランなどてで何かを注文する時、水が欲しかったら「ミネラル・ウォーター」といって注文しなければならないそうです。お金を払って買わなければならないのです。しかも水の方がぶどう酒よりも高いという所もあります。イスラエルやエジプト、中近東の砂漠地帯に行きますと水はもっと貴重で、たとえば最大の産油国であるサウジアラビアでは石油よりも水の方が高いと言われています。それほど水は貴重なものなのです。

それなのに、ここではその水をただで飲めと言われています。水だけではありません。穀物も、ぶどう酒も、乳もです。「さあ、金を払わないで、穀物を買い、代価を払わないで、ぶどう酒と乳を買え。」もちろん、これは物質的な祝福だけのことではありません。物質的なものも含め、すべての良いものをを意味しています。「穀物」というのは、いのちの象徴でしょう。イエスは「わたしはいのちのパンです」と言われました。また、「ぶどう酒」は喜びを、「乳」は「みことばの乳」という言葉があるようにいのちを養い、成長させるうえで欠かせないものです。そのように物質的にも、霊的にも、私たちにいのちを与え、私たちの生活を支え、私たちに喜びをもたらすものを求めて、神のもとに出て来い、というのです。

「出て来い」という言葉は命令形で、非常に強いことばです。3節にも繰り返して出てきます。なぜこのように強く命じられているのでしょうか。なぜなら、来ることがなければ何も始まらないからです。来ることによって初めて受けることができます。ですから、神は私たちに向かって開口一番言われることは、来なさいということなのです。あなたがどんな用事があろうと、どんな状況であっても、あなたが神の祝福を受けたいと思うのであれば、そうしたものを脇に置いてでも来なければならないのです。

「すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます。」(マタイ11:28)

ここでイエス様は、「わたしを遠くから見なさい」とか「わたしを研究しなさい」とは言いませんでした。「来なさい」と言われました。そうすれば、あなたがたを休ませてあげる・・と。ですから、もしあなたが恵みを受けたいのなら、イエスのもとに来なければなりません。

私が小さい頃、母がよく言ってたことがあります。それは「ただほど怖いものはない」ということです。ただなんてあり得ない。ただであげるというのは、何かたくらみがあるからだ。しかし、神はただで与えてくださるのです。これを何というかというと、「恵み」と言います。神の恵みです。しかもこれは神の一方的なあわれみによるものです。そこには私たち人間の側のどのような手のわざも加えることはできません。私が何かしたから、たとえば、私が奉仕したから、私が一生懸命に祈ったから、私が一生懸命に何かをしたから与えられるのではなく、ただ一方的な恵みによって与えられるものなのです。神の前には自分がどれだけやったかといったことは、全く関係ありません。ただ神の前に出て行くかどうかということだけなのです。神の前に出て行くことによってのみ受けることができるもの、それが神の恵みであり、神が私たちに与えてくださる救いなのです。神の目から見たら、私たち人間はみなナッシングです。何もない、何の価値もありません。しかし神は、そのように神の恵みに全くあずかる資格のない者や罪深い者に対して、「渇いているならわたしのもとに来て飲みなさい。穀物も、ぶどう酒も、乳も、金を払わないで買いなさい。ただであげよう」と言って招いておられるのです。

Ⅱ.良い物を食べよ(2)

次に2節をご覧ください。「なぜ、あなたがたは、食糧にもならない物のために金を払い、腹を満たさない物のために労するのか。わたしに聞き従い、良い物を食べよ。そうすれば、あなたがたは脂肪で元気づこう。」

それなのに、なぜ食料にもならない物のために金を払い、腹を満たさない物のために労するのでしょうか。お金では買えない霊的祝福があります。それらはただで受けることができるのにそうしたものにはちっとも目もくれず、心の糧にもならない物のためにお金を払い、天国には持っていけない物や天国では何の役にも立たないもののために労するのでしょうか。もちろん、それはこの地上の生活を楽しんではならないということではありません。むしろ、私たちが投資すべきものは何なのか、その優先順序をよく考えてみなさいということです。もっと永遠に残るもののためにお金を使い、労し、時間を使うべきだということです。

このことについて、イエス様はこのように言われました。「自分の宝を地上にたくわえるのはやめなさい。そこでは虫とさびで、きず物になり、また盗人が穴をあけて盗みます。自分の宝は、天にたくわえなさい。そこでは、虫もさびもつかず、盗人が穴をあけて盗むこともありません。あなたの宝のあるところに、あなたの心もあるからです。」(マタイ6:19-21)

一生懸命に汗水垂らして働いて、ようやくいただいたお給料で、たまったストレスを発散しようと、ブランドものを買ったり、高級な洋服を買ったりしても、そうしたものが私たちの心を満たすことはできません。買ったその瞬間から古くなってしまいます。エントロピーの法則といって、形あるものは滅びていくのです。中には一回も着ないのに虫に食われて穴が空いてしまったり、太って着れなくなってしまったということもあります。せっかくローンを組んで買った車が、きず物になったり、さびついてしまうこともあります。だから最近は車がその辺にぶつかっても気にしないことにしました。形あるものは壊れるのですから。ですから、自分の宝を地上にたくわえるのはやめて、天にたくわえるべきです。憂さを晴らそうと高いお酒を買う必要はありません。神に聞き従い、良い物を食べるなら、ストレスも解消でき、喜びに満ち溢れるようになるからです。

ここでは、「そうすれば、あなたがたは脂肪で元気づこう」とあります。「脂肪」は現代では様々な病気の原因となっていてあまり歓迎されていませんが、聖書では芳ばしい香のする最上のものとして、神にささげられました。つまり、「脂肪」は最上のものを表しているわけです。神に聞き従い、良い物を食べるなら、あなたは最上のもので元気づくことができるのです。

では「良い物」とか「最上のもの」とは何でしょうか。ここではそれが「食料にもならない物」とか「腹を満たさない物」と対比されています。私たちの糧となり、私たちの腹を満たすものです。それは、神とその救いのみことばのことです。この時イスラエルはバビロンに捕らえられていましたが、そうした異教の生活の中に自分たちの心を満たすものを求めていたでしょうが、見つけられませんでした。そうした異教の社会の中には彼らを満たすものはありませんでした。一時的に満腹感を味わうことができても、次の瞬間はにはまたお腹が空いてしまうのです。真に人の心を満たすことができるのは、神とそのみことばだけです。イエス様はこう言われました。「人はパンだけで生きているのではなく、神の口から出る一つ一つのことばによる。」(マタイ4:4)これが良い物であり、イスラエルが置かれた絶望的な状況の中でそれを乗り越えていく力であったのです。

それは私たちも同じです。皆さんは何のためにお金を払い、何のために労しておられるでしょうか。食料にもならない物のために金を払い、腹を満たさない物のために労してはいないでしょうか。神に聞き従い、良い物を食べなければなりません。神の口から出る一つ一つのことばを食べて、そこに希望を置かなければならないのです。そうすれば、あなたは脂肪で元気づくことができます。イエス・キリストは、いのちの水になってくだるし、穀物(いのちのパン)にもなってもくださいます。またぶどう酒(喜び)にも、乳(成長の糧)にもなってくださいます。イエス・キリストは、あなたのすべてのすべてになってくださるのです。この方を食べるなら、すなわち、この方を求め、この方と交わりをもって生きるなら、あなたの一生は良いもので満たされるのです。

Ⅲ.あなたがたは生きる(3-5)

第三にその結果です。神に聞き、神のもとに出て行くなら、あなたがたは生きるということです。3節をご覧ください。ここには、「耳を傾け、わたしのところに出て来い。聞け。そうすれば、あなたがたは生きる。」とあります。

「私はちゃんと生きてますよ!」という方がおられるでしょうか。それは一時的なことで、あとどのくらい生きられるかわかりません。ここで言われているのは永遠のいのちのことです。死んでも生きるいのちです。イエス様は、「わたしは、よみがえりです。いのちです。わたしを信じる者は、死んでも生きるのです。」(ヨハネ11:25)と言われましたが、この死んでる生きるいのちのことなのです。 クリスチャンにはこのいのちが約束されています。ですから、クリスチャンは今死んでもまた生きます。クリスチャンでない人は違います。クリスチャンでない人は、今晩死んだらまた死にます。死が二回あるんです。肉体の死と、霊的な死です。霊的な死とは第二の死とも言われ、永遠に神から離れてしまうことを意味しています。黙示録20章14~15節に記されてあります。「それから、死とハデスとは、火の池に投げ込まれた。これが第二の死である。いのちの書に名のしるされていない者はみな、この池に投げ込まれた。」これがいわゆる地獄のことです。しかし、クリスチャンは一度しか死ぬことがありません。そして肉体的に死んでも天国に入り、そこで永遠に神と生きるようにになります。これが永遠のいのちです。この地上でのいのちは70年か80年、長くても100年くらいです。どんなに頑張っても120年くらいでしょう。みんな必ず死にます。それは100パーセントです。そして死んだらどうなるのかというと、死んでも霊において生きるのです。人は死んだら終わりではないのです。死後も霊において生き続けるのです。永遠にです。死後の世界の方が圧倒的に長いのです。この地上でのいのちは点にすぎません。あっという間に過ぎ去りますが、死後の世界は永遠なのです。あなたはこの永遠の世界をあなたはどこで過ごされますか。神とともに天国で過ごされますか。それとも、神のいない燃える火の池である地獄でしょうか。「耳を傾け、わたしのところに出て来い。聞け。そうすれば、あなたは生きる。」もしあなたが神のもとに行き、神に聞き従い、神の救いを受け入れるなら、あなたは生きるのです。

アメリカの企業家であったハワード・ヒューズは、映画、放送局、航空会社、ホテル、賭博場など、約50あまりの事業を手がける富豪で、若い頃はハリウッドのスターたちとも数多くのうわさがあった人です。                     しかし彼は、45歳になると対人恐怖症にかかかり、人を避け、一人で過ごすようになりました。病原菌を恐れ、自宅に無菌室を作り、食べ物に毒が入っていないかを心配して、チキンスープしか飲まずに生活しました。理容師が、かみそりやハサミで自分を殺しはしないかと恐れ、床屋にも行かず、手足のつめは切りませんでした。さらに彼は、仕事も電話とインターフォンを通してするようになりました。とうとう栄養失調にかかり、最後は飛行機で移動中に亡くなりましたが、死ぬ間際に、次のような言葉を残したと言います。「何もない。何もない。何もない!」つまり、「むなしい。むなしい。むなしい。!」と叫びながら死んだので す。                                            人が全世界を手に入れたとしても、まことのいのちを損じたら何の得があるでしょうか。私たちが常に感謝しなければならないのは、たとえこの世で楽しむことができなくても、一番尊い天国のいのちが約束されているからです。「耳を傾け、わたしのところに出て来い。聞け。そうすれば、あなたは生きる。」とあるように、このいのちを受けたのです。

3節後半のところを見てください。ここには、「わたしはあなたがたにとこしえの契約、ダビデへの変わらない愛の契約を結ぶ。」とあります。これはどういうことでしょうか。ここでは、この約束がどれほど確かなものであるかを示すために、ダビデへの変わらない愛の契約が記されてあるのです。これはⅡサムエル記7章12~16節にあるものです。ダビデの子孫から救い主イエス・キリストが生まれ、彼によって王国が確立されるという預言です。それはいったいどのようにしてもたらされるのでしょうか。それは一方的な恵みによってです。かつてシナイ山でモーセに与えられた十戒はそうではありませんでした。それは神がこうしなさいということに対してそれを行うことによって与えられる救いでしたが、ダビデ契約は違います。ダビデ契約は恵みの契約です。ただ神のもとに出て、神が与えてくださる恵みを受けることによって救われるのです。私たちがへりくだってただ神の前に出、神の救いを受け入れるなら、だれでも救われます。それがダビデ契約であり、それがその子孫から生まれたイエス・キリストによって実現したのです。ですからこれは確かな救いなのです。私たちの行いとは全く関係なく、一方的な神の恵みによる救いだからです。

「そのあかしとは、神が私たちに永遠のいのちを与えられたということ、そしてこのいのちが御子のうちにあるということです。御子を持つ者はいのちを持っており、神の御子を持たない者はいのちを持っていません。」(Iヨハネ5:11,12)    そのいのちは御子のうちにあります。御子を持つ者、すなわち御子を信じる者はいのちを持っており、神の御子を持たない者はいのちを持っていません。それは神の約束のみことばによるのです。私たちの感情とは全く関係ありません。御子を持つ者はいのちを持つことができるのです。お金をはらわなくても、代価を払わなくても、ただで・・・。

このように何の代価も払わないでと言いますと、何だかそれはとても安っぽいように感じますが、実はそうではなく、そこにはものすごい代価が払われているのです。神のひとり子のいのちという代価です。私たちは自分の罪の代価を支払うことができなかったので、神が代わりに支払ってくださいました。それが御子イエス・キリストです。イエス・キリストが私たちのために十字架にかかって死んでくださったので、この御子の代価のゆえに、私たちの罪は赦されたのです。

5節を見て終わります。「見よ。あなたの知らない国民をあなたが呼び寄せると、あなたを知らなかった国民が、あなたのところに走って来る。これは、あなたの神、主のため、また、あなたを輝かせたイスラエルの聖なる方のためである。」

「あなたを知らない国民」とは異邦人のことです。やがて異邦人までもあなたのところにやって来て、あなたの祝福にあやかりたいというようになるということです。この恵みはそれほど豊かな救いなのです。この大いなる祝福の中にあなたも招かれているのです。きょう、この招待状があなたにも送られました。あなたはどのように応じられますか。

マタイ22章には、天の御国は、王子のために結婚披露宴を設けた王にたとえることができるとあります。王は招待しておいた客を呼びに、しもべたちを遣わしましたが、彼らは来たがりませんでした。彼らは王が遣わしたしもべたのことを気にもかけず、ある者は畑に、別の者は商売に出て行き、ほかの者たちは、そのしもべたちをつかまえて恥をかかせ、殺してしまいました。  そしたら王は何と言ったでしようか。「宴会の用意は出来ているが、招待しておいた人たちは、それにふさわしくなかった。だから、大通りに行って、出会った者たちをみな宴会に招きなさい。」(9)それでしもべたちは、通りに出て行って、良い人でも悪い人でも出会った者をみな集めたので、宴会場は客でいっぱいになったのです。

皆さんはどうか王である神の招待を拒むようなことはなさらないでください。神の前に出て、神がただで与えてくださる祝福を味わっていただきたいと思います。そうすれば、あなたは生きるのです。

レビ記14章1~32節

レビ記14章1~32節

きょうは、レビ記14章1~32節から学びだいと思います。13章では、ツァラアトがあるかどうかをどのように調べるのかについて語られていましたが、この14章では、それをどのようにきよめることができるかについて教えられています。つまり、どのように罪をきよめてもらい、神との交わりの中へ、また教会の交わりの中へ加えてもらうことができるかということについてです。

1.ツァラアトからのきよめ(1-9)

それではまず、1~9節までをご覧ください。ツァラアトに冒された者がきよめられるためには、まず彼を祭司のところに連れて来なければなりませんでした。祭司は宿営の外に出て行き、彼を調べ、もしツァラアトの者のツァラアトの患部がいやされているなら、祭司はそのきよめられる者のために、二羽の生きているきよい小鳥と、杉の木と緋色の撚り糸とヒソプを取り寄せるように命じます(2-4)。

ツァラアトの人は宿営の中にいることができず、宿営の外に住まなければならなかったので(13:46)、祭司が宿営の外にいる彼の所に行かなければなりませんでした。それは私たちも同じです。私たちは自分で自分の罪をきよめることはできません。ですから、主の方から私たちのところに近づいてくださいました。

そして、きよめるために必要なものは、二羽の生きているきよい小鳥と、杉の木と緋色の撚り糸とヒソプです。それを土の器に入れた湧き水の上で、その小鳥のうちの一羽をほふりました。そして、生きているもう一羽の小鳥を、杉の木と緋色の撚り糸とヒソプといっしょに取り、湧き水の上でほふった小鳥の血の中に、浸しました。それを、ツァラアトからきよめられる者の上に七たび振りかけました。そして彼をきよいと宣言した後、生きている小鳥を野に放ちました。きよめられる者は、自分の衣服を洗い、その毛をみなそり落とし、水を浴びます。そうすると、彼はきよめられました。そして、宿営に入ることができたのです。しかし七日間は天幕の外にとどまりました。七日目になって、彼はすべての毛、その髪の毛と口ひげとまゆ毛をそり落とします。そのすべての毛をそり落とし、自分の衣服を洗い、そのからだに水を浴びました。そのようにしてきよめられたのです。

いったいこれはどんなことを表していたのでしょうか?これは、イエス・キリストの十字架と復活を象徴していました。まず土の器に入れられた湧き水のですが、これはキリストが葬られた墓を表しています。その水の中には杉の木がありました。これは、キリストの十字架の象徴です。キリストは木につけられて死なれましたが、その木を表しているのです。また、緋色の糸は、キリストが流された血潮を表しています。また、ヒソプは、罪を取り除くものの象徴です。ダビデは、「ヒソプをもってわたしの罪を除いてきよめてください。(詩篇51:7)」と言いました。ですから、この土の器に入れた湧き水は、キリストが十字架の上で死なれ、葬られたことを表していたのです。そして、その水の中から生きている小鳥を野に放つというのは、キリストが墓の中からよみがえられたことを表しています。このように、これはキリストの死と復活を表しているものですが、ここにはこのときの水を、きよめられるツァラアトに七たび振りかけなければなりませんでした。なぜかというと、このようにキリストの死と復活を象徴している水を振りかけることによって、キリストの死と復活に結びつけられることを表していたからです。

ローマ人への手紙6章3~11節には、キリスト・イエスにつくバプテスマについて記されてあります。すなわち、キリストの死にあずかるバプテスマを受けた私たちは、キリストとともに葬られたこと、またキリストが死者の中からよみがえられたように、私たちも、いのちにあって新しい歩みをすることができるのです。私たちがきよめられるのは、このイエス・キリストに結びつけられることによってであるということです。それがバプテスマの意味です。ここに七たび振りかけるとあるのは、その罪の赦しが完全であることを表しているのでしょう。

しかし、七日間はまだ天幕にとどまることができませんでした。天幕の外にとどまっていなければなりませんでした(8)。そして、自分の衣服を洗い、その毛をみなそり落とし、水を浴びます。そうして後に、彼は宿営に入ることができました。つまり、彼は全くきれいになって、全くきよめられて、天幕に入ることができたのです。パウロは、「聖霊による、新生と更新との洗いをもって私たちを救ってくださいました。」(テトス3:5)」と言っていますが、まさに神は、聖霊による新生と更新の洗いをもって救ってくださいました。聖霊によって洗いきよめられることによって、私たちは神の幕屋の中へ入っていくことができるようになったのです。

2.神へのささげもの(10-20)

次に10~20節までを見てください。そのようにツァラアトがきよめられた人は、神へのささげものをします。10節に、「八日目に彼は、傷のない雄の子羊二頭と傷のない一歳の雌の子羊一頭と、穀物のささげ物としての油を混ぜた小麦粉十分の三エパと、油一ログとを持って来る。」とあります。聖書では、8という数字は新しい始まりを表しています。その新しい歩みを始めるにあたり、まずは神へのいけにえをもって始めるわけです。これは礼拝をもって始めるといってもいいでしょう。私たちが週の初めの日に礼拝をもって始めるのはそのためです。自分を罪からきよめてくださった主に心からの賛美と感謝をささげることは、むしろ自然の行為だと言えるでしょう。

その礼拝において彼がささげるいけにえは、傷のないものでなければなりませんでした。傷のない雄の子羊二頭と傷のない一切の雌の子羊一頭です。傷がないいけにえは何を表していたのかというと、完全ないけにえです。神は完全ないけにえしか受け取られまん。傷のあるものは受け取らないのです。イエス・キリストは全く罪を犯したことのない完全ないけにえだったので、神は受け取られたのです。そのほかに、穀物のささげものとしての油を混ぜた小麦粉十分の三エパと、油一ログとを持って来なければなりませんでした。

11節と12節をご覧ください。最初にささげるいけにえは、罪過のためのいけにえです。罪過のためのいけにえとは、自分が罪を犯したことによってもたらされる神や人への損害に対する償いのいけにえです。それによって神や人との関係が修復されるのです。罪を犯すことによって、まず私たちがしなければならないことは、この関係の修復です。これは、祭壇へのささげもの、つまり神への礼拝に優先されるべきものです。

マタイ5章23~24節には、「だから、祭壇の上に供え物をささげようとしているとき、もし兄弟に恨まれていることをそこで思い出したなら、供え物はそこに、祭壇の前に置いたままにして、出て行って、まずあなたの兄弟と仲直りをしなさい。それから、来て、その供え物をささげなさい。」とあります。供え物をする前にまず仲直りをする、つまり、罪過のいけにえはすべてにまさって先んじられるものなのです。なぜでしょうか。そうした障害物があると純粋な礼拝をささげることができないからです。

 そしてここには、それを奉献物として主に向かって揺り動かす、とあります。これは神に差し伸べているということです。これは神への賛美と感謝を表しています。私たちが賛美をささげるときにも、手を上げて賛美することがありますが、それと同じです。それは神への賛美と感謝を主に差し伸べているのです。

 その罪過のためのいけにえを、罪のためのいけにえや全焼のいけにえをほふる所でほふります。それは罪のためのいけにえ同様、祭司のものとなるからです。祭司が食べる分け前になるのです。これは主との交わりを表していて、そのきよさにあずかることを意味しています。

 14節をご覧ください。祭司は罪過のためのいけにえの血を取り、それをきよめられる者の右の耳たぶと、右手の親指と、右足の親指に塗りつけました。なぜこんなことをするのでしょうか。なぜなら、子羊の血によらなければ罪の赦しはないからです。使徒ヨハネはその手紙の中でこう言いました。「もし神が光の中におられるように、私たちも光の中を歩んでいるなら、私たちは互いに交わりを保ち、御子イエスの血はすべての罪から私たちをきよめます。(Ⅰヨハネ1:7)」もし私たちが父なる神との交わりを保ちたいなら、主イエスが流された血を塗らなければならないのです。

 ここではそれを、きよめられる者の右の耳たぶと、右手の親指と、右足の親指に塗りつけました。聖書で「右」は権威の象徴でした。そして、耳たぶとは聞くこと、親指はすること、つまり行いのことですね。そして親指は歩くこと、つまり歩みのことです。その上にイエスの血を注ぐということは、私たちのすへての罪の赦しをいただくということです。

 次に油が振りかけられます。15~18節をご覧ください。祭司は油一ログからいくらかを取って、自分の左手のひらに注ぎます。そして、右の指を左の手のひらにある油に浸し、その指で、油を七たび主の前に振りかけたのです。祭司は、その手のひらにある残りの油をきよめられる者の右の耳たぶと、右手の親指と、右足の親指の上に塗りました。いったいこれは何を表しているのでしょうか?

 この油とは、もちろん聖霊のことです。罪がきよめられた者の上にこのように油を塗るのは、そのすべての歩みにおいて聖霊の注ぎと導きを求めなければならないことを表しています。耳たぶや手の親指、足の親指とは、そのすべての歩みのことです。すなわち、クリスチャンの生活とは、キリストの血によって罪赦されたことだけではなく、聖霊に導かれる生活であるということです。多くのクリスチャンは、罪からきよめられるところでストップしています。それがすべてであるかのように考えているからです。けれども、それはきよめられたクリスチャンの歩みのスタートであって、その完成を目指しての歩みが始まっただけなのです。そのクリスチャン生活はこの聖霊によって全うされるのです。そのすべての歩みにおいて聖霊に従い、聖霊に導かれていかなければならないのです。そして18節には、「残りの油をきよめられる者の頭に塗り」とあります。これは聖霊に満たされることを表しています。クリスチャンは単に聖霊の注ぎを受けて罪からきよめられただけでなく、聖霊に満たされて、キリストの証人として大胆に主を証しなければなりません。

 19節と20節を見てください。罪過のためのいけにえがささげたあとに、罪のためのいけにえをささげます。罪のためのいけにえは、私たちの罪の告白を表しています。神から罪の赦しをいただき、平安と喜びに満たされるための告白です。そして、全焼のいけにえをささげます。これは、「これから私は、イエスさまに従います。」という決心です。

 「祭司は祭壇の上で、全焼のいけにえと穀物のささげ物をささげ、祭司はその者のために贖いをする。その者はきよい。」

 穀物のささげものは、全焼のいけにえとともにささげられます。穀物のささげものは、キリストのいのちを表しています。「わたしはいのちのパンです。」と主は言われました。このささげものが全焼のいけにえとともにささげられるのは、全焼のいけにえがキリストの十字架にともにつけられている私たちを表し、穀物のささげものは、その中に復活の主が生きておられることを表しているからです。

 キリストによって罪からきよめられ、聖霊の油注ぎを受けて、主に自分自身のすべてをささげ生きるとき、そこにキリストのいのちが宿るのです。これがクリスチャンの歩みです。キリストのいのち溢れた歩みが始まります。単に罪の赦しというだけでなく、そこに聖霊の油注ぎがあり、神への献身があるとき、そこにキリストのいのちが豊かに溢れるのです。

3.貧しい人のためのいけにえ(21-32)

 次に21~32節までをご覧ください。ここには、生活が貧しくて、今ささげたいけにえをささげることができない人はどうしたらよいかについて教えられています。21~22節には、「その者が貧しくて、それを手に入れることができないなら、自分を贖う奉献物とするために、雄の子羊一頭を罪過のためのいけにえとして取り、また穀物のささげ物として油を混ぜた小麦粉十分の一エパと油一ログを取り、また、手に入れることのできる山鳩二羽か家鳩のひな二羽を取らなければならない。その一羽は罪のためのいけにえ、他の一羽は全焼のいけにえとする。」とあります。子羊のかわりに、山鳩二羽か家鳩のひな二羽もって来なければなりませんでした。また、穀物のささげものが、十分の三エパではなく、十分の一エパに減っています。鳩の一羽は、罪のためのいけにえ、もう一羽は、全焼のいけにえとしてささげます。あとは、さきほどのいけにえの捧げ方とすべて同じです。

 ということはどういうことかというと、たとえ貧しくても、罪からきよめられ、神との交わりに入れられるためには、いけにえ(礼拝)をささげなければならないということです。それは経済的な理由で妨げられることではありません。経済的な理由で、主を礼拝できないという言い訳はできません。礼拝はすべての人にとっての特権であり、同時に責任なのです。どのような理由でも、主はだれでもご自分に近づくことができるようにしてくださいました。これは恵みではないでしょうか。

Isaiah54:11-17 “In righteousness you will be established”

Today let’s look at the last half of chapter 54 of Isaiah. In the first half of chapter 54 it said, “Enlarge the place of your tent, stretch your tent curtains wide.” (2) That’s “because more are the children of the desolate woman than of her who has a husband.” (1)  Israel who was captured by Babylon was truly like a “desolate woman”, (1) but the Lord will in due time restore them and they “will spread out to the right and to the left.”(3) In today’s passage too it continues to talk about Israel’s restoration.

Ⅰ.God will make your walls of precious stones (Vs. 11,12)

First of all please look at verses 11 and 12. Here God promises to make Israel like precious stones.

“O afflicted city, lashed by storms and not comforted,I will build you with stones of turquoise, your foundations with sapphires.  I will make your battlement of rubies,your gates of sparkling jewels,and all your walls of precious stones.”

“O afflicted city, lashed by storms and not comforted” is Israel.  Israel was afflicted by and lashed by the storms of Babylon. However, the Lord says that he will make such an Israel into precious stones. Turquoise is a bluish-green stone. Sapphires and rubies I think you know. Their walls will be of precious stones.  God will make Israel like these precious stones.  It will be just like a beautifully dressed up bride. From head to foot she is decked up and brilliantly shinning. The rock that has been broken to pieces will be restored by God.

Please look at Rev. 21:1-2.

“Then I saw a new heaven and a new earth, for the first heaven and the first earth had passed away, and there was no longer any sea.  I saw the Holy City, the new Jerusalem, coming down out of heaven from God, prepared as a bride beautifully dressed for her husband.”

This is a scene of heaven. Heaven is truly like a bride dressed up for her husband. The prophecy that Isaiah saw was of heaven.  In other words, this isn’t only just a prophecy of Israel who was captured by Babylon being liberated and made into precious stones, but also at the end of the world God’s people, Christians too will be so. It is a two folded prophecy.

In the verses following Rev. 21:10 it says in more detail what the new Jerusalem is like. In verse 11 it says, “It shone with the glory of God, and its brilliance was like that of a very precious jewel, like a jasper, clear as crystal.” Verses 18 to 21 say, “The wall was made of jasper, and the city of pure gold, as pure as glass.  The foundations of the city walls were decorated with every kind of precious stone. The first foundation was jasper, the second sapphire, the third chalcedony, the fourth emerald, the fifth sardonyx, the sixth carnelian, the seventh chrysolite, the eighth beryl, the ninth topaz, the tenth chrysoprase, the eleventh jacinth, and the twelfth amethyst. The twelve gates were twelve pearls, each gate made of a single pearl.  The great street of the city was of pure gold, like transparent glass.” Heaven is such a place shining with precious stones. Christians in the course of time will inherit such a heaven.

How wonderful this is! Now for a while we may be afflicted by various problems and “lashed by storms.” (11) We may be only suffering and in the condition of not finding hope anywhere. However, God will surely comfort you. In due time, he will lead you to the heavenly kingdom which is like precious stones.

Ⅱ.A great peace (Vs. 13)

The second point is that your children will have great peace. Please look at verse 13.

“All your sons will be taught by the LORD,  and great will be your children’s peace.”

This is a wonderful promise! We all put ourselves aside and desire that our children become happy.  Our children will all “be taught by the LORD, and great will be your children’s peace.” (13) Now it may not be so. They may not now know why they are living, but when they realize that they are living for God’s joy and glory, then they will have joy and peace. In the course of time such a time will come.  “All your sons will be taught by the LORD, and great will be your children’s peace.” (13)

Do your children have a great peace? Here it says, “be taught by the LORD.” (13)   For your children’s peace to be great they must “be taught by the LORD.” (13) Peace is not something that is obtained automatically.  It is the grace that is brought by being “taught by the LORD.” (13) Why do children rebel against their parents? Why are children anxious? Why are children selfish and self centered? It’s the age we live in…No! It is because they are not “taught by the LORD.” (13) If they are taught by the Lord, “great will be your children’s peace.” (13)

Ephesians 6:1-4 says, “Children, obey your parents in the Lord, for this is right.  ‘Honor your father and mother’ –which is the first commandment with a promise-‘that it may go well with you and that you may enjoy long life on the earth.’ Fathers, do no exasperate your children; instead, bring them up in the training and instruction of the Lord.”  How can children be happy and “enjoy long life on the earth”?  (Eph. 6:3) It is by obeying their “parents in the Lord”. (Eph. 6:1)Then the parents are commanded, “do no exasperate your children; instead, bring them up in the training and instruction of the Lord.” (Eph. 6:4)

Looking back on the past, I exasperated my children a lot.  Raising children is not easy. Things don’t go the way you want them to.  However, even though while having such weaknesses, if we bring our children “up in the training and instruction of the Lord,” (Eph. 6:4) the Lord will give peace and will be responsible for bringing them up. Of course, this is not just going through the actions of reading the Bible and praying every day.   Here it says, “in the Lord.” (Eph. 6:1) This is in the Lord’s love and instruction. In any case, what is certain is when your children are taught by the Lord, “great will be your children’s peace.” (13) You may think that your child is still too young to understand, but in reality it is when a child is very small that is the most important time. It seems like they don’t understand at all, but in reality they are soaking it up.  Therefore, whether they understand or don’t understand, if you want them to have a great peace, you must seek to have them receive the Lord’s teaching. Those who think that it is too late because their children have already grown up, must not give up. No matter how big they have gotten if you pray that your child will walk in the Lord and grow, then surely that prayer will be answered.  “If we ask anything according to his will, he hears us.” (I John 5;14) Therefore, no matter how old your child gets, don’t give up, but pray. In the course of time your child will look at his parents and your child too will for sure walk in the way of the Lord.

Ⅲ.In righteousness you will be established (Vs. 14-17)

The third point is “in righteousness you will be established.” (14) Please look at verses 14 to 17. I will read verse 14.

“In righteousness you will be established: Tyranny will be far from you;you will have nothing to fear. Terror will be far removed;it will not come near you.”

Here it insists that “Tyranny will be far from you; you will have nothing to fear.” (14) That is because “In righteousness you will be established.” (14) “Righteousness” (14) is salvation. We “will be established”(14) by righteousness, by salvation. To be saved is to have a relationship with God.  The first man, Adam and Eve, sinned and fell short of the glory of God.  Even when God called out, “Where are you?” (Genesis 3:9) they weren’t able to answer, “Here I am” .but feared the face of the Lord and hid among the trees of the garden.  In other words, their relationship with God was completely severed.  This is spiritual death. This is hell. Hell is the world where God does not exist.  So there is no joy, and no hope. Constantly you are fearful about something.  Constantly you are anxious about something. However, when you believe in the Son, Jesus Christ, and you are saved of your sin, God’s light floods your dead soul, and it comes back to life. By the interchange with the life of God you are renewed. If God is with us, what do we have to fear? David confessed this, “Even though I walk through the valley of the shadow of death, I will fear no evil, for you are with me.” (Psalm 23:4) If God is with us, even though we “walk through the valley of the shadow of death,” (Psalm 23:4) we have nothing to fear.

In John Kuuan’s book, A life of thankfulness, 365 days, there is an essay, “Thankfulness from birth to death”. He wrote that there are people who complain with a feast sitting before them and there are people who are thankful with one slice of dry bread. There are people who even though they have been given health, bear a grudge against their environment. There are people who even though have don’t have both arms and legs, they are thankful. There are people who lost only one, but they are angry, and there are people who have lost two, but are thankful.  There are people who are despaired or take their life because they failed.  There are people who are thankful for all the things of their past and are preparing for their future.  There are people who quarrel with those criticize them, or do harm to them. There are people who love their enemies and are thankful. There are people who fear death. There are people who gratefully accept death.

We have many reasons for being thankful: thankful for breathing,        thankful for being able to walk, thankful for eating and sleeping, thankful for husband, wife, and children, thankful for success and failure, thankful for sickness and also health. In reality from the time we are born until the time we die, we have nothing more than thankfulness.

Such thankfulness is truly born from God being with us.  That’s why there are those for whom death is the end of everything and others who are able to gratefully accept death because even if they die God is with them. Therefore, to have a relationship with God is a greater joy than anything else, a blessing. That is “righteousness”. (14) That is salvation. Salvation is to be in a right relationship with God. Such a person has nothing to fear. “Terror will be far removed.” (14)

We live daily in fear. We worry about losing money, about health, about losing our job and losing family. We have such fears.  Besides such fears there are also uncertainties about natural disasters coming upon us.  However, in the midst of such fears, if you believe in Jesus Christ, all your sin will be forgiven and you can be in a right relationship with Jesus Christ. God will be with you. Therefore, you will have nothing to fear. “If God is for us…who shall separate us from the love of Christ?…In all these things we are more than conquerors through him who loved us.” (Romans 8:31,35,37)

Please look at verses 15 to 17. “If anyone does attack you, it will not be my doing;whoever attacks you will surrender to you. See, it is I who created the blacksmithwho fans the coals into flame and forges a weapon fit for its work And it is I who have created the destroyer to work havoc; no weapon forged against you will prevail, and you will refute every tongue that accuses you.

If anyone attacks Israel, on the contrary, they will surrender to Israel.  For example, Haman who appears in the book of Esther plotted to kill all the Jews and made a gallows seventy-five feet high to hang Mordecai. However, on the contrary, “they hanged Haman on the gallows he had prepared for Mordecai.” (Esther 7:10)  God blesses those who bless Abraham and curses those who curse him. Therefore, if someone  is antagonistic towards Israel, then on the contrary, they will surrender to Israel. That is because Israel was redeemed by God and is the people of God.  It is because God is with them. No matter how much they are attacked, Israel will definitely not surrender.

Also no matter what new weapons the enemy has, it is God “who forges a weapon” (16) so such a weapon will be useless. No one can be antagonistic towards God. Therefore, no matter what happens they will never be shaken.  God is sovereign. He controls all so if we depend upon God there is nothing to fear.

Please look at the last part of verse 17.

“’This is the heritage of the servants of the LORD,and this is the vindication from me.’declares the Lord.”

“This is the heritage of the servants of the LORD. (17)  The servant of the Lord are promised this blessing.  If you are the Lord’s servant, then you too are promised this promise. The problem is whether you are a servant of the Lord or not.   Also whether you have received the Lord’s righteousness or not.

Please open your Bibles to II Cor. 5:21.

“God made him who had no sin to be sin for us, so that in him we might become the righteousness of God.”

God made his only son, Jesus Christ “sin for us, so that in him we might become the righteousness of God.” (II Cor. 5:21)

Therefore, if you would like to receive God’s righteousness, you must believe in Jesus Christ who died on the cross for your sin as your Savior. If so, you can receive the righteousness of God. That righteousness has no conditions. It is offered to                    you. If you believe in Jesus and receive God’s righteousness, you will in the course of time receive the glory that is promised here. “In righteousness you will be established.” (14) Your children too will have a great peace. No matter what kind of fears you are in, you will definitely not be shaken. You will be able to continue standing firmly. God will always be with you and watch over you. What amazing grace! Please accept this grace. Believe in Jesus and receive God’s righteousness, and receive the blessing of this heritage. This salvation is being offered to you..

イザヤ書54章11~17節 「義によって堅く立つ」

きょうは、イザヤ書54章後半の箇所からお話したいと思います。54章にはイスラエルの回復について語られています。主は子を産まない不妊の女のようであったイスラエルを回復し、右と左に増え広がるようにしてくださいます。だから、あなたの天幕の場所を広げるように、あなたの住まいの幕を惜しみなく張り伸ばすようにというのです。きょうのところも、イスラエルの回復が続いて語られます。

Ⅰ.あなたの城壁をすべて宝石にする(11-12)

まず第一に、11節と12節をご覧ください。ここには、神はイスラエルを宝石のようにしてくださると約束しておられます。

「苦しめられ、もてあそばれて、慰められなかった女よ。見よ。わたしはあなたの石をアンチモニーでおおい、サファイヤであなたの基を定め、あなたの塔をルビーにし、あなたの門を紅玉にし、あなたの境をすべて宝石にする。」

「苦しめられ、もてあそばれて、慰められなかった女」とは、イスラエルのことです。彼らはバビロンによって苦しめられ、もて遊ばれた女のようでした。しかし、そんなイスラエルを主は、宝石のようにするというのです。「アンチモニー」とは黒色の鉱石です。黒色の塗料などに使われるとても美しい石です。エジプトの女性たちが使う化粧で最も特徴的なのは、目の周りを黒く塗るものですが、その塗料に使われているのがこのアンチモニーの粉だと言われていま。「サファイヤ」や「ルビー」はわかりますね。「紅玉」とはりんごではありません。「エメラルド」のことです。新共同訳ではここを、「エメラルドであなたの門を飾り」と訳しています。神は彼らをこのような宝石にするというのです。それはまるで美しく着飾った花嫁のようです。頭のてっぺんから足の先まできれいに着飾り、キラキラと輝いています。粉々に砕かれたはずの石を、神はこのように回復させてくださるのです。

ここで、黙示録21章1~2節をご覧ください。 「また私は、新しい天と新しい地とを見た。以前の天と、以前の地は過ぎ去り、もはや海もない。私はまた、聖なる都、新しいエルサレムが、夫のために飾られた花嫁のように整えられて、神のみもとを出て、天から下って来るのを見た。」 これは天国の光景です。天国は、まさに夫のために飾られた花嫁のようです。そうです、あのイザヤが見た預言は、この天国のことだったのです。つまり、これはバビロンに捕らえられていたイスラエルを解放して宝石のようにするというだけでなく、世の終わりにおいて、神の民であるクリスチャンもこのようにしてくださるという二重の預言だったのです。    この黙示録21章10節以降には、この聖なる都、新しいエルサレムがどのようなものなのかがもっと詳しく語られています。11節には、「その輝きは高価な宝石に似ており、透き通った碧玉のようであった。」とあります。また、18~21節には、「その城壁は碧玉で造られ、都は混じりけのないガラスに似た純金でできていた。都の城壁の土台石はあらゆる宝石で飾られていた。第一の土台石は碧玉、第二はサファイヤ、第三は玉髄、第四は緑玉、第五は赤縞めのう、第六は赤めのう、第七は貴かんらん石、第八は緑柱石、第九は黄玉、第十は緑玉髄、第十一は青玉、第十二は紫水晶であった。た、十二の門は十二の真珠であった。どの門もそれぞれ一つの真珠からできていた。都の大通りは、透き通ったガラスのような純金であった。」とあります。天国は、このような宝石のように輝いている所です。クリスチャンはやがてこの天国を相続するようになるのです。

なんとすばらしいことでしょうか。今はしばらくの間、さまざまな問題に苦しみ、もてあそばれているような状態かもしれません。毎日辛いことばかりで、どこにも希望を見いだせないような状況かもしれません。しかし、神は必ずあなたを慰めてくださいます。やがて、どれも宝石のような天の御国へと導いてくださるのです。

Ⅱ.豊かな平安がある(13)

第二のことは、あなたの子どもたちには、豊かな平安があるということです。13節をご覧ください。

「あなたの子どもたちはみな、主の教えを受け、あなたの子どもたちには、豊かな平安がある。」

これもすばらしい約束です。私たちはだれでも自分ことはさておき、子どもたちには幸せになってほしいと願うものです。その子どもたちがみな、主の教えを受けるようになり、そこには豊かな平安があるというのです。今はそうではないかもしれません。学校では進化論が絶対的な真理であるかのように教えられ、真理がねじ曲げられています。「先生、私たちはいったい何のために生きているんでしょうか。」と質問すれば、「馬鹿!そんなこと考える暇があったらもっと一生懸命勉強しろ」と言われるでしょう。でも何のために勉強するのかがわからなければ、一生懸命勉強することなどできません。たとえしたとしても、そこには何の喜びも得られないでしょう。平安もありません。私たちは神の喜びと栄光のために生かされているということがわかった時に初めて、喜びと平安をもって勉強することができるのではないでしょうか。しかし、やがてそのような時がやってきます。あなたの子どもたちはみな、主の教えを受け、あなたの子どもたちには豊かな平安が得られるようになるのです。

皆さんのお子さんはどうでしょうか。皆さんのお子さんには豊かな平安があるでしょうか。もしないとしたら、どこがおかしいのかを点検しなければなりません。ここには「主の教えを受け」とあります。子どもたちが豊かな平安を得るためには、主の教えを受けなければなりません。それは自動的に得られるものではないのです。主の教えを受けることによってもたらされる恵みなのです。なぜ子どもたちは親に反抗するのでしょうか?なぜ子どもたちはいつもイライラしているのでしょうか?なぜわがままに、身勝手にしているのでしょうか?そういう時代だから・・・。違います。主の教えを受けていないからです。もし主の教えを受けるなら、あなたの子どもたちにはみな、豊かな平安があるのです。

エペソ人への手紙6章1~4節にはこうあります。 「子どもたちよ。主にあって両親に従いなさい。これは正しいことだからです。「あなたの父と母を敬え。」これは第一の戒めであり、約束を伴ったものです。すなわち、「そうしたら、あなたはしあわせになり、地上で長生きする」という約束です。父たちよ。あなたがたも、子どもをおこらせてはいけません。かえって、主の教育と訓戒によって育てなさい。」

皆さん、どうしたら子どもたちはしあわせになり、地上で長生きすることができるのでしょうか?それは、主にあって両親に従うことによってです。そしてその両親に命じられていることは何かというと、子どもたちをおこらせてはいけないということです。かえって、主の教育と訓戒によって育てなければなりません。

振り返ってみると、私も随分子どもたちをおこらせたなぁと思います。穴があったら入りたいくらいです。子どもを育てるというのは本当に楽ではありません。なかなか自分の思うようにはいかないものです。しかし、そのような弱さを抱えながらも、主の教育と訓戒によって育てるならば、主が平安を与え、責任をもって育ててくださいます。もちろん、それはただ機械的に毎日聖書を読み、祈ればいいということではありません。ここに「主にあって」とありますが、それは主にある愛情と訓戒によってということでしょう。いずれにせよ、確かなことは、あなたの子どもたちはみな、主の教えを受けると、豊かな平安があるということです。「まだ小さくて聖書を読んでもチンプンカンプンです!」と思う方もおられるかもしれませんが、実は、そうした小さい時こそ大切な時期なのです。何も理解していないようでも、実はとってもよく吸収しています。ですから、わかってもわからなくても、あなたが子どもに豊かな平安を持ってほしいと願うなら、主の教えを受けるように求めなければなりません。もう子どもが大きくなってしまったから遅い!という方でもあきらめてはいけません。どんなに大きくなってもその子が主にあって歩み、成長するようにと祈るなら、きっとその祈りがかなえられるはずです。何事でも神のみこころにかなう願いをするなら、神は聞いてくださるからです。だから何歳になってもあきらめないで祈りましょう。やがてそうした親の姿を見て、あなたの子どもさんも必ず主の道に歩むようになるからです。

Ⅲ.義によって堅く立つ(14-17)

第三のことは、あなたは義によって堅く立つということです。14~17節までをご覧ください。14節をお読みします。 「あなたは義によって堅く立ち、しいたげから遠ざかれ。恐れることはない。恐れから遠ざかれ。それが近づくことはない。」

ここには、しいたげから遠ざかるように、恐れから遠ざかるようにと勧められています。なぜなら、あなたは義によって堅く立つからです。義とは救いのことです。私たちは義によって、救いによって、堅く立つことができます。救いとは神との関係を持つことです。最初の人アダムとエバは罪を犯したので、神からの栄誉を受けることができなくなりました。「あなたは、どこにいるのか」と言われても、「はい、ここにいます」と答えることができず、主の御顔を恐れて、園の木の間に隠れてしまいました。つまり、神との関係が完全に断たれてしまったのです。これが霊的な死であり、地獄のことです。地獄とは神がいない世界のことで、そこには何の喜びも、希望もありません。絶えず何かにおびえ、何をしても不安になります。けれども、御子イエス・キリストを信じて罪が赦されると、死んでいたたましいに神の光が差し込み、息を吹き返します。神とのいのちの交流が再開するのです。神がともにおられるなら、いったい何を恐れることがあるでしよう。ダビデはこう告白しました。「たとい、死の陰の谷を歩くことがあっても、私はわざわいを恐れません。あなたが私とともにおられますから。」(詩篇23:4)神がともにおられるなら、たとい、死の陰の谷を歩くことがあっても 恐れることはないのです。

ジョン・クゥアン著、「一生感謝」365日」の中に、「生まれてから死ぬまで感謝」というエッセイがあります。 「ごちそうを前にしても文句を言う人がいるかと思えば、乾いたパン一切れでも感謝する人がいる。健康なからだが与えられていても環境を恨む人がいれば、両手両足がないにもかかわらず感謝する人がいる。一つを失うことに怒りを抑えられない人がいれば、二つを失ってもかえって感謝する人がいる。失敗したからといのちを絶ったり絶望したりする人がいるかと思えば、過ぎ去ったすべてのことを感謝し、未来に向けて準備する人がいる。自分を非難したり害を加えたりする人と仲違いする人がいれば、敵を愛して感謝する人がいる。死を恐れる人がいれば、死をありがたく受け入れる人がいる。  私たちには感謝する理由がたくさんある。呼吸できることに感謝し、歩けることに感謝し、食べるとができ、寝ることができることに感謝し、夫と妻と子どもを感謝し、成功も失敗も感謝し、病気でも健康でも感謝する。実際、この地上に生まれてから死ぬ火まで、感謝するのみではないだろうか。」

こうした感謝というのは、まさに神がともにおられることから生まれるものです。なぜなら、死んだらすべてが終わりだという中にも、その死さえもありがたく受け入れることができるのは、死んでもともにいる神がおられるからではないでしょうか。ですから、神との関係を持っているということは、すべてにまさる喜びであり、祝福なのです。それが義であり、それが救いです。救いとは、神との正しい関係にあることであり、そのような人は何も恐れることはありません。恐れが遠ざかるからです。

皆さんはどうでしょうか。私たちは日々様々な恐れの中に生きています。お金を失うのではないか、健康を失ったらどうしよう、仕事や家族を失ったらどうしようか。そうした恐れがあります。また、こうした恐れのほかにも、自然の災害に遭わないだろうかといった不安があります。しかしこれらの中にあっても、もしあなたがイエス・キリストを信じているならあなたのすべての罪は赦され、神との正しい関係を持つことができるようになるのです。神があなたとともにいてくださいます。ですから、あなたは何も恐れることはないのです。神が私たちの味方であるなら、何も私たちをキリストの愛から引き離すことはできないのです。 これらすべての中にあっても、圧倒的な勝利者となることができるのです。

15~17節前半のところを見てください。 「見よ。攻め寄せる者があっても、それはわたしから出た者ではない。あなたを攻める者は、あなたによって倒される。見よ。炭火を吹きおこし武器を作り出す職人を創造したのはわたしである。それをこわしてしまう破壊者を創造したのもわたしである。あなたを攻めるために作られる武器は、どれも役に立たなくなる。また、さばきの時、あなたを責めたてるどんな舌でも、あなたはそれを罪に定める。」

もしイスラエルを攻める者があったとしたら、どうなるでしょうか。もしイスラエルを攻める者があれば、そのような者は逆にイスラエルによって倒されることになります。たとえば、エステル記に登場するハマンはどうだったでしょうか。彼はユダヤ人を根絶やしにしようと高さ2.5メートルの柱を立て、それにモルデカイをかけて殺そうとしましたが、逆にハマンがそれにかけられて殺されました。アブラハムを祝福する者は祝福され、迫害する者は迫害されます。ですから、もしイスラエルに敵対する者があるとしたら、そういう者は逆にイスラエルによって倒されることになるのです。なぜなら、イスラエルは神によって贖われた神の民であり、神が彼らとともにおられるからです。どんなに彼らを攻める者があっても、彼らを倒すことは絶対にできません。

また、たとえ敵がどんな最新鋭の武器を持ちだしても、それらの武器を作り出したのは神様ですから、そうした武器も何の役にも立たなくなります。だれも神に敵対できることはできないからです。したがって、何が起こっても動揺することはありません。主権者は神であって、この方がすべてをコントロールしておられるので、神に信頼していれば何も恐れることはないのです。

17節の後半のところを見てください。 「これが、主のしもべたちの受け継ぐ分、わたしから受ける彼らの義である。」

これが主のしもべたちの受け継ぐ分です。主のしもべたちには、このような祝福が約束されています。もしあなたが主のしもべであるなら、あなたにもこの祝福が約束されているのです。問題は、あなたはこの主のしもべになっているかということです。また、あなたは神の義を受けておられるかということです。

Ⅱコリント5章21節を開きましょう。 「神は、罪を知らない方を、私たちの代わりに罪とされました。それは、私たちが、この方にあって、神の義となるためです。」  神が、そのひとり子であられるイエス・キリストを私たちの代わりに罪とされたのは、私たちが、この方にあって、神の義となるためでした。

ですから、もしあなたもこの神の義を受けたいと思うなら、あなたの罪の身代わりとして十字架にかかって死なれたイエス・キリストを、あなたの救い主として信じなければなりません。そうすれば、あなたもこの神の義を受けることができます。この義は無条件であなたにも提供されているのです。あなたがイエス様を信じて神の義を受けるなら、あなたもやがてここに約束されている栄光を受けるでしょう。あなたの城壁は宝石のようになり、あなたの子どもたちも豊かな平安を受け、あなたがどのような恐れの中にあっても決して動揺することなく、堅く立ち続けることができるのです。神がいつもあなたとともにいて、あなたを守ってくださるからです。これは何という恵みでしょうか。どうかあなたもこの恵みを受けてください。イエス・キリストを信じて神の義をいただき、この祝福を受け継ぐ人になってください。この救いはあなたにも差し出されているのです。